2022年04月01日
4月1日(金)の鳥見 今週の振り返り
<今週の振り返り>
【総括】
・まだ昼間の最高気温が10度程度の寒い日あり、寒の戻り。
・春のシギチはまだポツリといったところ
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の記録写真】
◇キジ / 一段と鮮やかな羽衣
◇アメリカコガモ / ふつうのコガモに比べてあまり人を気にしない風
◇コチドリ / 川に、海辺に、水を張った田んぼにと姿を見せだした
◇オグロシギ / きました春のシギ、遠くてぼやけた画像でドーモ

◇メジロガモ(4枚) / やや旧聞。特徴が合わないところがあるので「メジロガモもどき」か(メジロに近いイケブクロあたりか?、なんちゃって)。右側2枚はだいぶ以前に伊達市で観察した個体、天気の良くない日だったがメジロガモと同定できた。

◇コスズガモ(3枚) / やや旧聞。全体の大きさ、横からみた頭のとんがり具合、後頭部の刈り上げ具合、嘴爪の幅が狭い、と特徴を確認できた。最大の決め手となるはずの羽ばたき時の写真が撮れなかったのでいささか消化不良だが、閉じかけの翼の写真が撮れたので初列・次列風切翼帯の色の違いはなんとか確認できた(3枚目の写真)。
◇ハマシギ / 越冬後、継続してあちこちで目にする

◇ミサゴ / 今の時期、忙しく飛び回る姿をあちこちで見かける
◇カワセミ / おなじみの場所にて
◇タヒバリ / いきなり目の前に飛び出てきてびっくり。あわててシャッターをガシャッ
◇ベニマシコ / メス。相変わらずめんこい。

【今週の植物写真】
◇春の花が咲きだした。ミズバショウ、カタクリ、アオイスミレ。そしてセリバオウレンの群落、いずれも森にて。
【総括】
・まだ昼間の最高気温が10度程度の寒い日あり、寒の戻り。
・春のシギチはまだポツリといったところ
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の記録写真】
◇キジ / 一段と鮮やかな羽衣
◇アメリカコガモ / ふつうのコガモに比べてあまり人を気にしない風
◇コチドリ / 川に、海辺に、水を張った田んぼにと姿を見せだした
◇オグロシギ / きました春のシギ、遠くてぼやけた画像でドーモ




◇メジロガモ(4枚) / やや旧聞。特徴が合わないところがあるので「メジロガモもどき」か(メジロに近いイケブクロあたりか?、なんちゃって)。右側2枚はだいぶ以前に伊達市で観察した個体、天気の良くない日だったがメジロガモと同定できた。



◇コスズガモ(3枚) / やや旧聞。全体の大きさ、横からみた頭のとんがり具合、後頭部の刈り上げ具合、嘴爪の幅が狭い、と特徴を確認できた。最大の決め手となるはずの羽ばたき時の写真が撮れなかったのでいささか消化不良だが、閉じかけの翼の写真が撮れたので初列・次列風切翼帯の色の違いはなんとか確認できた(3枚目の写真)。
◇ハマシギ / 越冬後、継続してあちこちで目にする




◇ミサゴ / 今の時期、忙しく飛び回る姿をあちこちで見かける
◇カワセミ / おなじみの場所にて
◇タヒバリ / いきなり目の前に飛び出てきてびっくり。あわててシャッターをガシャッ
◇ベニマシコ / メス。相変わらずめんこい。




【今週の植物写真】
◇春の花が咲きだした。ミズバショウ、カタクリ、アオイスミレ。そしてセリバオウレンの群落、いずれも森にて。




Posted by OOAKAGERA at
22:00