2023年06月30日

6月30日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・どこも子育ての時期

【今週の「みーつけた」いちらん】 
 

【今週の鳥の観察写真】
◇ヨシゴイ / 今年も来てます。水草に邪魔されて全身の写真が撮れない
◇ゴイサギ / 沼の上空を悠々と1羽が横断
◇ケリ / 家族か親族も入ってか、田んぼのあぜに固まってたむろ。ヒナも成鳥も混在のようだ
◇コチドリ / 車のすぐわきをちょこちょこと移動。そっとパチリ
    

◇シロチドリ / 海岸の砂浜・草地を走り回っていた
◇ソリハシセイタカシギ / 久しぶり、でも一定周期で会えている気がする
◇セイタカシギ / ソリハシセイタカシギとの3ショット
◇キアシシギ / 潟湖にて。帰りそびれたか、それとももう来たのか
    

◇コアジサシ / 今週も小集団が元気で海岸を飛び回っていた
◇クロハラアジサシ / 沼でさかんにダイビングしてエサ採り。成功率低い
    


Posted by OOAKAGERA at 17:57

2023年06月28日

6月28日(水)の日記 お上りさんの東京物語

削除しました。  


Posted by OOAKAGERA at 12:07

2023年06月24日

6月24日(土)の日記 車で東京往復・首都高速突破奮戦記

 車で東京往復・首都高速突破奮戦記

削除しました  


Posted by OOAKAGERA at 15:51

2023年06月23日

6月23日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・今週は稼働率極端に低かった。

【今週の「みーつけた」いちらん】 
 

【今週の鳥の観察写真】
◇カンムリカイツブリ / ペアが仲良く
◇アマサギ / 継続して同じエリアの田んぼに
◇チュウサギ / あまりみかけない。アマサギの近くにいた
◇コサギ / 同じ場所にコサギもいた
    

◇シロチドリ / 海岸を右往左往していた
◇アオバズク / 今年も来ました
    


Posted by OOAKAGERA at 21:04

2023年06月20日

6月20日(火)の日記 平岩弓枝さん亡くなる 

削除しました  


Posted by OOAKAGERA at 23:09

2023年06月16日

6月16日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・県南のノジコ、やっと見つけた

【今週の「みーつけた」いちらん】 
 

【今週の鳥の観察写真】
◇アマサギ / 白色と薄茶色と両方いた
◇チュウサギ / 田んぼのあぜに数羽。久しぶり
◇カッコウ / 県南。結構あちこちでみたり聞いたり
◇コアジサシ / 県南の海岸。離岸堤のそばで風をさけて休憩していた
    

◇アカゲラ / 県南、お山のふもとにて
◇オオヨシキリ / あちこちでさかんにギョギョシ
◇ホオアカ / 県南大河の河口近く。鳴き声が独特
◇ノジコ / 県南でも、ついに見つけた。しかし電線の上というのが構図的にはいまいち残念
    

【今週の景観・動物写真】
◇長大畑 / やはりサツマイモの苗が植えられた
◇キツネ / 数匹いた。人に慣れてる感じあり。そういえば「キツネ村」に近いあたり。脱走してきた・・・?
     


Posted by OOAKAGERA at 20:31

2023年06月14日

6月14日(水)の日記 庭の野菜

備忘録 2023.06.14(水) 庭の野菜

削除しました  


Posted by OOAKAGERA at 17:05

2023年06月13日

6月13日(火)の日記 朝ドラとユウガオの花

◇今回も朝ドラをみている。NHKの「連続テレビ小説」である。今回は植物学者牧野富太郎をモデルにした「らんまん」、脚本がよく書けているようで楽しめている。
◇毎週、ドラマに植物の名前がついている。今週は「第11週・ユウガオ」。ところが昨日のドラマに出てきたのはヒルガオ。なにかあるなと思っていたら本日はヒルガオとユウガオの両方が出てきた。台詞の中でアサガオ・ヒルガオと違ってユウガオはウリ科と言っていたし、源氏物語や万葉集にも出てくると言っていたのででここで言っているユウガオはカンピョウのもとになる「ユウガオ」だ(私が毎年咲かせている園芸種のユウガオ(ヨルガオ)ではない)。画像も出てきた(以下テレビ画面から左ヒルガオ、右ユウガオ)。
  

◇今年も我が家の花壇に(園芸種の)「ユウガオ/白花」を植えている。タネの袋をみると「和名/ヨルガオ、ユウガオ」、「科名/ヒルガオ科」とある。昨年も育成したが播種時期が早すぎて低温にさらしてしまったせいか発芽率が50%以下だった。今年は5月下旬に播種、なんと100%発芽した。現在ポットから花壇に植え替えたところである。以下は(園芸種の)「ユウガオ/白花」、過去の写真
  

以下は、得意の【復刻】。その後の確認で源氏物語の光源氏さんは夕顔が死んだあと逃げてはいないようだ。失礼しました。

【復刻】 2013.10.08  ユウガオ・夕顔
◇庭で育てている「ユウガオ」の花がまだ咲いている。
◇初夏のころ、プロの農家に立派な苗をいただいた。かんぴょうの「ユウガオ」ではなく園芸種だとは聞いていたが毎日夕方に大きな真っ白い花が咲き続けている。園芸種の方は「ヨルガオ」とも呼ばれるようだが、よい連想をされるので「ユウガオ」として売っていることが多いようでややこしい。混乱を期待して(?)、わざと「ヨルガオ」ではなく2種とも「ユウガオ」として説明する。
◇10株ほど植えたアサガオの隣に、地面に植えつけではなく大き目の鉢に植えてガイドの棒、さらに紐を2階まで引っ張った。これに抱きついて「ユウガオ」はスクスク育った。花が咲きだしてからは適宜水やりと液肥をやった。
◇さて「ユウガオ」と聞くとやはりかんぴょうの方を思い浮かべる。
◇私の故郷栃木県はかんぴょうの一大産地で、かんぴょうの原料「ユウガオ」の実は「フクベ」と呼ばれる。フクベの一部はかんぴょうにはされず大きく育てられ中をくりぬいて乾燥し昔は「炭入れ」などに使われていた。
◇かんぴょうは「フクベ」の表面の皮をむいて回転式「むき器」に串刺しにしてピーラーでひも状にシューッと連続して剥いてゆく。これをソーメン干しのようにつるして干してかんぴょうにする。かんぴょうにしないでとうがんのように料理されることもある。
◇むかし、夏場宇都宮郊外の農家を訪ねると庭でかんぴょう剥き・干しをしていてよい香りが漂っていた(今はそんな情景はないようだが)。
◇源氏物語に出てくる「夕顔」は悲しい話である。この花はかんぴょうのユウガオであろう。
ユウガオの花が咲いている粗末な家に住む正体のわからない女性が「夕顔」。高貴な生まれであった夕顔は幸せになれないまま死ぬ。なんと、光源氏は逃げた!(記憶によればタシカ・・・そのはず)。 <追記> 逃げていなかった
◇2鉢のユウガオの花の家に住むのは高貴な女性とは程遠いが花は元気に咲き続ける。おっとかんぴょうと園芸種と混乱した。 <追記> 夕顔の家の住人はその後天国に召された
◇この高温はまだ数日続くようだ。ユウガオはまだ咲き続けそう。よしよし。  


Posted by OOAKAGERA at 14:49

2023年06月09日

6月9日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・久しぶりにケリをじっくりみれた

【今週の「みーつけた」いちらん】 
 

【今週の鳥の観察写真】
◇ヒシクイ / 県北の沼に1羽。どこか怪我でもしていて北へ帰れないのか
◇マガン / こちらは帰る気なしとみた
◇カッコウ(2枚) /声だけでなく姿も見せてくれた
    

◇ササゴイ / カッコウを追い出したところ
◇ケリ(2枚) / 田植えで田んぼの中を追い出され、畦畔も綺麗に除草され苦労しているようだ
◇ヒヨドリ / たまにはアップしましょう
      


Posted by OOAKAGERA at 18:42

2023年06月07日

6月7日(水)の日記 6月6日に雨ザーザー

 仙台は今日は暑くなりそう。まだ梅雨入りにはなっていない。毎度おなじみ復刻駄文。

【復刻  】H29.06.06     6月6日に雨ザーザー
◇今日は6月6日、昔子供の歌の中に「6月6日に雨ザーザー」というのがあったような・・・。
◇調べてみたらたしかにありました。「かわいいコックさん」という名の絵描き歌、1964-65年にNHKの「歌のえほん」で歌われたことにより広く全国に知られるようになった。もとは東京のわらべ歌。歌詞は以下の通り  から
棒が一本あったとさ
はっぱかな
はっぱじゃないよ かえるだよ
かえるじゃないよ あひるだよ
六月六日に雨 ざあざあふってきて
三角じょうぎに ひびいって
あんぱんふたつ 豆三つ
コッペぱんふたつ くださいな
あっというまに
かわいいコックさん

歌にあわせての絵描きは以下の通り  <-必見!情報伝達仕掛け人:6月6日> からコピーさせていただきました...


これをみるとカエルがアヒルになったあたりまでは思い出したがあとは絵をみてもおぼえていない。「6月6日」のフレーズだけは覚えていた。私の記憶はいよいよいい加減。
◇6月6日は梅雨に入っていて雨ザーザーというイメージなのだろうが、仙台の場合ここ10年ほどの6月6日はほとんど雨が降っていない。まだ梅雨には早い日だ。

◇1944年6月6日には、第二次世界大戦で連合軍によるノルマンディー上陸作戦が決行された日とのこと。  


Posted by OOAKAGERA at 11:10

2023年06月02日

6月2日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・カモは留鳥以外いなくなった。
・コアジサシ、今年も姿を見せている。無事、営巣・巣立ちといって欲しいが・・・。

【今週の「みーつけた」いちらん】 
 

【今週の鳥の観察写真】
◇アカエリカイツブリ / 市東南端の河口、1羽だけぽつんと
◇カンムリカイツブリ / 沼にて。カップルがなかなかいい雰囲気だったがいまいち気がのらなかったようで
◇バン / 沼にバンの姿を見かける。今年は何羽のヒナを見れるか
◇ホトトギス / 例年カッコウを見かけるところだがなぜかホトトギスがうるさいくらい鳴いていた
    

◇キョウジョシギとダイゼン / 干潟の春の渡りのシギチもそろそろ終わりか。キョウジョシギ5、ダイゼン1
◇コチドリ / 近所の川にて。今の時期の常連
◇コアジサシ / ハマヒルガオの花が咲く砂浜にて
◇サシバ / 市西部、隣県につながる国道のすぐそば。今週のサシバです
    

◇イワツバメ / 毎年、ツバメととイワツバメの飛翔を撮影できるかを腕試ししている。今回はこの程度。やはり画面内にキャッチするのは手ごわい
◇カワガラス / 市西部の山間、ほぼいつもいるところ
  

<ヒナ4種盛り>
 あちこちでヒナがかえっている。元気に育ってくれ・・・
◇モズ / ツバメ / ムクドリ / セグロセキレイ
      


Posted by OOAKAGERA at 17:18