2021年11月26日

11月26日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・カモ類・ガン類はそろってきた。冬の小鳥もすこしずつ。

【今週の「みーつけた」いちらん】   
 

【今週の観察写真】
◇ガンのねぐら入り / マガン・シジュウカラガン、などが四方からねぐらに帰ってきた。かなりの迫力。
◇カリガネ / 今週は飛翔画像
◇ハクガン / 7羽、8羽と少数がかたまっている
◇シノリガモ / この日は15羽と多めだった
    

◇ヘラサギ /  ここではおなじみ
◇タゲリ / 沼にもいたがこちらは田んぼの中に小群
◇チュウヒ /  若。白い
◇オオタカ / 初めて訪ねた国営の里山にて。
    

◇ノスリ / これだけ近いと迫力大
◇コチョウゲンボウ / 遠くの電線、遠目でもよくわかった
◇コクマルガラス / ミヤマガラスの1000単位の大群の中、1羽のシロマルが
◇ホシムクドリ / ムクドリのかたまりを丁寧にみていくと中にホシムクが・・・
    

【今週の動物写真】
◇カモシカ / じっと動かない。脚は「カモシカのような」すらりとはみえなかった。
   


Posted by OOAKAGERA at 17:40

2021年11月23日

11月23日(火)の日記 ラジオ深夜便

◇私はすこぶる寝つきは良い方で、眠れなくてラジオを聞くという文化は身についていない。NHKラジオでは深夜23:05~早朝5:00までラジオ深夜便という番組を放送している。知り合いにはこれを聴いている人が結構いる。人によって聞いている時間帯が違うのは面白い。このラジオ深夜便で面白い鳥の話をしていると聞いて、昨夜は努力して聴いた。毎月第4月曜日に23:05から30分ほど、札幌の写真家大橋弘一氏が鳥にまつわるわかりやすい話をアンカーのアナウンサーとやりとりして話をするものである。
◇昨夜は「フクロウとミミズク」の話であった。話はたしかにわかりやすくおもしろかった。
さて昨夜(というか今朝の)番組3時台の「にっぽんの歌こころの歌」で「鳥の歌」を集めて放送するという。かもめが翔んだ日・涙を抱いた渡り鳥・私の青い鳥・越冬ツバメ・その他・・、それほど歌番組に興味のない普通の市民の私でも名前とイントロくらいわかりそうな歌が選別されているようなので一応頭にいれていた。
◇するとなんと3時10分頃バチと目がさめた。鳥の歌のラジオを聞くかとスイッチを入れた。私のラジオは名刺大の小型でデジタル。すでに仙台の放送局が選択されてボタンを押せば周波数を合わせてくれる。いつも通りNHKR1のボタンを押したがうまくつながらない。韓国の放送らしいのが遠くに聞こえる。さてはラジオが壊れたかとあきらめかけた。だが待てよ、よく深夜に設備のメンテナンスのために放送を停止するのでその時はFMを聞くようにと言っていた。本日はたまたまこれにあたったかと思いついたが、さてデジタルのラジオの使い方がいまいち身についていない。結局FMはかけられずあえなくダウン。すぐ寝た。
◇朝に確認したらやはり設備点検のためR1は放送停止していたらしい。それならひやかしに「聞き逃し」で聞いてみるかとパソコンでチャレンジしたら、ラジオ深夜便の2時台、3時台の音楽は対象外で聞き直しはかなわず。なんか消化不良感が残った。ま、いいか。
  


Posted by OOAKAGERA at 23:50

2021年11月19日

11月19日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・今週は都合により鳥見の稼働率低し。その上に鳥は少ない。 

【今週の「みーつけた」いちらん】   
 

【今週の観察写真】
◇コクガン(2枚) / 発信機をつけた個体がいた。
◇オナガガモ / 池全体にちらばって「ソーシャルデイスタンス」を守っている・・って?
◇トモエガモ / オナガガモの大集団に交じって10羽ほどがほぼまとまっている。写真は代表して「メス」です
    

◇オオハシシギ / 寝ているので識別に苦労
◇ワシカモメ / 1羽だけポツンと海上にて
◇モズ / 干潟の草原。なかなかカワイイ
◇アヒル 番外 / 県北、桜の名所の池にて。マガモにそっくりだがデカイ。近くにマガモがいたからアヒルと判別しやすかったが。
    

【今週の景観写真】
◇山塊にも雪が
   


Posted by OOAKAGERA at 21:36

2021年11月19日

11月19日(金)の日記 限りなく皆既に近い部分月食

本日(19日) 夕方から20時前にかけて、日本の広い範囲で月の一部が欠けて見える部分月食があった。今回の部分月食は月の直径の98%が隠れるため「限りなく皆既に近い部分月食」とのこと。140年ぶりとか。
18時2分が最も欠ける時刻とのことで、その時刻をターゲツトにして観察したが、肝心のその時刻前後に限って雲が出てきてしまいみえなかった。見えた最後と最初の画像デス。

◇17時54分。この時刻に雲が出でみえなくなった。消える直前の画像。大分かけている。
  

◇18時30分。この時刻から再び見え始めた。
  

 つたない記録で失礼しました。  


Posted by OOAKAGERA at 19:06

2021年11月11日

11月11日(木)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・明日都合で作業ができないので1日早く今週のまとめをアップ 

【今週の「みーつけた」いちらん】   
 

【今週の観察写真】
◇トモエガモ / 他のカモに交じっていてわかりにくい。それでもオスはなんとか、メスはカメラのファインダーの中ではさがせなかった。
◇シノリガモ / 約10日ぶりにポイントへ。この日も観察できたのはやっと1羽、しかも遠く。近くに10羽ほどいた日もあったらしいが。
◇クロガモ / 逆ハーレム。メス1羽のまわりにオスがたくさん。
   

◇ハジロカイツブリ /  ポツリポツリ姿を見せ始めた
◇ハマシギ / 越冬隊。多数の群れもいる
◇コチョウゲンボウ / 電線にとまってあたりを睥睨。眼が「キレイ」・
   

【今週の景観写真】
◇波の荒い日が続いた
    


Posted by OOAKAGERA at 19:10

2021年11月05日

11月5日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・近隣では紅葉が見事、ただし鳥は少ない。

【今週の「みーつけた」いちらん】   
 

【今週の観察写真】
◇シノリガモ / 今年も来ました。観察したのは1羽のみ
◇クロガモ /  もうだいぶ来ている
◇オオソリハシシギ / 潟湖。2羽
◇ダイシャクシギ/ 飛んでくれると同定は容易
    

◇ホウロクシギ / 潟湖。1羽。ダイシャク2羽とつかず離れず
◇コキアシシギ / いささか旧聞。観察できたのは10日ほど滞在した最後の日だったらしい。ラッキー。陸に上がってくれれば足が長くスマートな体形をみれたはずなのだが、観察中は水から出なかった。写真の後ろ姿はハマシギ。
◇アオアシシギ / 鳴き声で気づかされる
◇アオゲラ / 城跡。紅葉がはじ゛まった林からキツツキの声。アオゲラでした
    

【今週の景観写真】
◇いつもの絵葉書構図で・・・。
    


Posted by OOAKAGERA at 20:41

2021年11月03日

11月3日(水)の日記 街歩き 宮城野区の紅葉

紅葉前線が南下し、仙台はほぼ「見ごろ」。わが宮城野区の街路樹等の紅葉を求めて自転車で街をブラブラ。まだ紅葉のピークに達していないところもあるが、見事に色づいているところも多い。

◇本日の撮影箇所の概略位置を説明した地図です。
 

【撮影位置ごとのひとこと】
01 岩切城址 / まだ色づきはじめ。これからが楽しみ
02 鶴ケ谷中央公園 / せまいエリアだが街路樹がきれい
03 鶴ケ谷中央バス停留所前 / ケヤキが見事に成長して高木の街路樹を形成している。見事な紅葉
04 東仙台・台原線 / 正しい呼び名かどうか怪しい。新しい道だが街路樹はすでに育っている。特にカジカエデの並木の真っ赤が見事。距離も長く、あと5年もしたら宮城野1の街路樹の紅葉でしょう
    

05 宮城野原駅前 / 野球場まで続く道。高木のイチョウのまっ黄色がきれい
06 陸上競技場わきのサブトラック(直線の道)。ここもイチョウがみごと
07 野球場前のメタセコイア / まだ紅葉していない。きれいなうす茶色になると思う。期待して待つ。
08 野球場前の高木 / まだ紅葉は見ごろにあらず
    

09 宮城野通 / 仙台駅東口から野球場に至る広い道。新しい道。種類を変えて街路樹が植えられていて紅葉の違いを楽しめる。
10-12 榴ヶ岡公園内の樹木 / 特別に目立つ巨樹はみあたらないがポツリポツリと紅葉のきれいな木がある。オーストラリア原産のユーカリは紅葉しないと見える。
    

13 榴ヶ岡公園 トチノキ / まあ見事な黄色
14 榴ヶ岡公園 シダレザクラ / 葉が落ちて紅葉は見られない。こんなものか
15 榴ヶ岡天満宮 / なぜか紅葉はまだまだ
16 榴ヶ岡公園北側の道路 / 二十人町から広瀬通りに続く道、大分葉が落ちてすでにピークを過ぎている
    

17 稲舟神社 / モミジの大木。説明版に「もみじ」とあるのでそのまま引用。日差しを受けるところが先に紅葉、といった感じ。
18 苦竹の乳銀杏 / 宮城野八幡神社の「苦竹のイチョウ」。すぐ前の道路が完成して景色がかわった。それでもしっかり目立つ。
19 銀杏町のソメイヨシノ / 何回もテレビに取り上げられた有名なサクラの大木。都市計画道路工事で切られる運命にあると聞いていたが道路の方が曲がってよけているように見える。一時的な措置か。サクラもきれいな紅葉になるのは日当たりがよいせいか。
20 自衛隊正門前 /東の杜通りと言うらしい。厳密には若林区との境界。紅葉は見事
    

21 梅田川沿いのサクラ / 苦竹1丁目付近。かつて現在の自衛隊の敷地に駐留していた米軍が不要なサクラの苗木を払下げし、それも植えられていると聞く。秋の紅葉もきれい。
22 卸町のケヤキ / 大木になってボリュウム感絶大。実はここは宮城野区に隣接した若林区。
    


Posted by OOAKAGERA at 18:38