2024年11月30日

11月30日(土)の日記  街歩き「新寺通りの紅葉を求めて」

2024.11.30(土) 街歩き 「新寺通りの紅葉を求めて」

削除しました  


Posted by OOAKAGERA at 21:51

2024年11月29日

11月29日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
◇ツクシガモ、今シーズンも姿を見せてくれた
◇アオハクガン、当方確認は1羽

【今週の「みーつけた」いちらん】  
 

【今週の観察写真】 
◇カリガネ / いつものエリアにマガンの群れが見つからない。やっとカリガネが主の小群を発見。標識をつけた個体もいた
◇ツクシガモ(2枚) / 昨年の個体と同じかどうか・・・よくわからず
◇オナガガモ / 大群がこの日は沼の岸部に
    

◇ハクガン・アオハクガン(計4枚) / マガンの群れの中に混じって。この日ハクガン25羽とアオハクガン1羽をカウント
    

◇ミコアイサ / まがん沼。群れがいた
◇ミヤマガラス / 部分的に白い個体1羽。目立っていた。
◇シジュウカラガン / 県北からシジュウカラガンを探しながらの帰路、しつこく探してやっと集団を見つけた。夕暮れの田んぼの中400-500の集団、ほぼシジュウカラガンのみ。
   

【今週の景観】
◇干潟の川の逆流 / 満潮の流れにしては強烈。ポロロッカ?
◇最後の紅葉 / 仙台の紅葉、今年は遅め。今最後の紅葉が見事、新寺小路にて
     


Posted by OOAKAGERA at 22:58

2024年11月26日

11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日

【復刻】
2023.11.26 今日はいいフロの日

削除しました
  


Posted by OOAKAGERA at 15:55

2024年11月22日

11月22日(金)の鳥見   今週の振り返り

【総括】
◇北に2回、それなりに。
◇近場のお城跡に1回、またまたスカ。林や森に鳥がいない・・・のか、タイミングが悪いのか。

【今週のみーつけたいちらん】
 

【今週の観察写真】
◇ハクガン / 今回は、沼の中央水面にマガンの群れに混じっていた。前回と同じく8羽。近くの田んぼとの間を行き来しているらしい。
◇トモエガモ / まろん遊水池。遠い、証拠写真
◇カワウ / 津波被害の大きかった大河の河口近くの沼(浦)。カワウの群れがたむろ。少し前群れがカギになって飛んで行くのを遠方から見たが同じ群れかも。
◇オオハシシギ / 今回は2羽、増えていた。ヒシクイの群れの中で隠れて採食
    

◇オジロトウネン / マロン沼jの干潟。4羽いた。泥を背景にしてすこぶる目立たない
◇ハマシギ / 数は増えたり減ったりだがほぼいつもいる。まろん沼。
◇コチョウゲンボウ / 薄暗い中、飛んだあと電線にとまった。なかなか美形・・・というかイケメンというべきか。
◇ハヤブサ / オオワシを探しに行ったがおらず代わりにハヤブサがいた
    

◇イソヒヨドリ(2枚) / 県北大河の河口付近、オスとメスが少し離れていた。
  

【今週の景観写真】
◇名勝地の紅葉 / 四大観の「幽観」の地。紅葉がピークだったがここにも鳥はおらず。
     


Posted by OOAKAGERA at 20:47

2024年11月20日

11月20日(水)の日記 鳥見   俳優の火野正平さん逝去 

削除しました。  


Posted by OOAKAGERA at 21:07

2024年11月15日

11月15日(金)の鳥見 今週の振り返り 

<今週の振り返り>
【総括】
◇北に1日、南に1日。それなりに。
◇近くの山へも行ったがこちらはシャッターチャンスなし(鳥おらず!)

【今週の「みーつけた」いちらん】  
 

【今週の観察写真】 
◇カリガネ(2枚) / どかっと増えた。集中箇所では一目100羽以上に見えた。
◇ハクガン / 今年も来ていました。2羽でエンゼルマークを作ってくれそうで待っていたがもう少しだった。
    

◇シジュウカラガン / ハクチョウの中に約200羽、ほぼシジュウカラガン(わずかにマガン)約500羽。集中していた。
◇コクガン /  干潟河口。この日11羽。
◇コハクチョウとアメリカコハクチョウ / マロン沼。ここにコハクは珍らしいが、さらにアメリカコハクも。
    

◇オカヨシガモ / 「特徴のないのが特徴」らしいが、特徴は十分にある
◇オナガガモの大群 / いつもなら沼にいるがこの日は第2沼に集まっていた
◇トモエガモ / マロン沼遊水池、遠かった。沼にもいたが暗かったのでそちらは没。
◇ミコアイサの小群 / オスはまだきれいな白いパンダ柄にはなっていない。
    

◇ハジロカイツブリ / 沼にさみしく1羽
◇オオハシシギ / マロン沼。まだシギチがいる。
◇ユリカモメ / 干潟の河口に1羽
◇オオジュリン / 干潟草原。なかなか姿を現さない、2羽一緒はラッキーだ。
      


Posted by OOAKAGERA at 21:05

2024年11月08日

11月8日(金)の鳥見 今週の振り返り 

<今週の振り返り>
【総括】
◇冬の鳥散見
◇オナガガモ増えてきた

【今週の「みーつけた」いちらん】  
 

【今週の観察写真】 
◇トモエガモ / 沼。増えてきた。オスはこれからもっときれいになるでしょう(写真はなし)
◇シノリガモ / シノリポイント。今年も来ました。
◇コチョウゲンボウ / チョウゲンボウかと思ったが尾が短い、見直したら<コチョウゲンボウ>
◇ミヤマガラス / 田んぼに大群が来ていた。コクマルが混じっていないか探したが見つからず
    

◇ホシムクドリ / 6羽の小群。途中1羽だけ離れていた(迷子か?)
◇タヒバリ / 風向きで堆肥工場のにおいがする広場。15羽ほどがたむろして採食
◇カワラヒワ / しばらくぶりに見た。オオカワラヒワのお出まし・・・と思う。
   

【今週の景観写真】
◇県南沿岸に鳥見に行った帰り、名取で道路が封鎖されていて国道4号まで回り道。これが大渋滞。脇の道を市民マラソンランナー達が最後の力を振り絞ってゴールを目指していた。どうもフルマラソンを走って来たみたい。素人にはハーフでもきついはず。フルを走ると大変、皆さん無事早い回復をお祈りします。「医師」のゼッケンをつけた人も何人か走っていたがヘロヘロの様子だった。救急処置出来たかな、心配。
   


Posted by OOAKAGERA at 13:16

2024年11月07日

11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり③ 2023年の記事

削除しました  


Posted by OOAKAGERA at 18:34

2024年11月07日

11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり ② 2022年の記事

削除しました  


Posted by OOAKAGERA at 17:44

2024年11月07日

11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり ① 2021年の記事

今年の紅葉は例年よりやや遅めらしい。今からでも間に合う市内の街路樹の紅葉めぐりなといかが。

削除しました。  


Posted by OOAKAGERA at 16:59

2024年11月06日

11月6日(水)の日記 アメリカ大統領選挙結果

2024.11.06 アメリカ大統領選挙結果速報

削除しました  


Posted by OOAKAGERA at 20:34

2024年11月02日

11月2日(土)の日記 庭の花と野菜の様子

今は庭の花壇と畑仕事に精出す時期。庭の様子をメモ
削除しました
  


Posted by OOAKAGERA at 12:37

2024年11月01日

11月1日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
◇コクガンも来ていた

【今週の「みーつけた」いちらん】  
 

【今週の観察写真】 
◇コクガン / 10月初旬から姿をみせているらしいがまだまだ少ない。
◇ワシカモメ / 港でのんびりカモメを観察。
◇セグロカモメ / 写真左側がセグロカモメ、右はオオセグロカモメ
◇カワガラス / 観光地の滝。目立つところにカワガラス。
    

◇ジョウビタキ / きました。カワイイ、特にメス!
◇イソヒヨドリ /  もはや「イソ」以外にいることが多い
◇カシラダカ / 群れを見かける・・・が写真はなかなかきれいに撮れない。とりあえずこの程度でご容赦を。
   

今週は鳥の写真がイマイチなのでその他でお茶をにごし
【今週の景観写真】 
◇お山の紅葉 / あと1週間後がピークとみた
  

◇滝 / ここも紅葉はまだ「見頃」ではない 
   

【今週の植物写真】
◇アジサイ(2枚) / 秋に花が咲く種もあるのだろうか。青もピンクも咲いていた
◇リンドウ / こちらはすんなり「今の時期の花」
   

【景観/おまけ】
◇鳥見に行く通りがかりにチラリ。新宮沢橋の橋桁が両岸つながっていた。完成が待たれる。
    


Posted by OOAKAGERA at 20:17