2024年11月22日
11月22日(金)の鳥見 今週の振り返り
【総括】
◇北に2回、それなりに。
◇近場のお城跡に1回、またまたスカ。林や森に鳥がいない・・・のか、タイミングが悪いのか。
【今週のみーつけたいちらん】

【今週の観察写真】
◇ハクガン / 今回は、沼の中央水面にマガンの群れに混じっていた。前回と同じく8羽。近くの田んぼとの間を行き来しているらしい。
◇トモエガモ / まろん遊水池。遠い、証拠写真
◇カワウ / 津波被害の大きかった大河の河口近くの沼(浦)。カワウの群れがたむろ。少し前群れがカギになって飛んで行くのを遠方から見たが同じ群れかも。
◇オオハシシギ / 今回は2羽、増えていた。ヒシクイの群れの中で隠れて採食

◇オジロトウネン / マロン沼jの干潟。4羽いた。泥を背景にしてすこぶる目立たない
◇ハマシギ / 数は増えたり減ったりだがほぼいつもいる。まろん沼。
◇コチョウゲンボウ / 薄暗い中、飛んだあと電線にとまった。なかなか美形・・・というかイケメンというべきか。
◇ハヤブサ / オオワシを探しに行ったがおらず代わりにハヤブサがいた

◇イソヒヨドリ(2枚) / 県北大河の河口付近、オスとメスが少し離れていた。

【今週の景観写真】
◇名勝地の紅葉 / 四大観の「幽観」の地。紅葉がピークだったがここにも鳥はおらず。
◇北に2回、それなりに。
◇近場のお城跡に1回、またまたスカ。林や森に鳥がいない・・・のか、タイミングが悪いのか。
【今週のみーつけたいちらん】

【今週の観察写真】
◇ハクガン / 今回は、沼の中央水面にマガンの群れに混じっていた。前回と同じく8羽。近くの田んぼとの間を行き来しているらしい。
◇トモエガモ / まろん遊水池。遠い、証拠写真
◇カワウ / 津波被害の大きかった大河の河口近くの沼(浦)。カワウの群れがたむろ。少し前群れがカギになって飛んで行くのを遠方から見たが同じ群れかも。
◇オオハシシギ / 今回は2羽、増えていた。ヒシクイの群れの中で隠れて採食


◇オジロトウネン / マロン沼jの干潟。4羽いた。泥を背景にしてすこぶる目立たない
◇ハマシギ / 数は増えたり減ったりだがほぼいつもいる。まろん沼。
◇コチョウゲンボウ / 薄暗い中、飛んだあと電線にとまった。なかなか美形・・・というかイケメンというべきか。
◇ハヤブサ / オオワシを探しに行ったがおらず代わりにハヤブサがいた

◇イソヒヨドリ(2枚) / 県北大河の河口付近、オスとメスが少し離れていた。
【今週の景観写真】
◇名勝地の紅葉 / 四大観の「幽観」の地。紅葉がピークだったがここにも鳥はおらず。



Posted by OOAKAGERA at
20:47