2021年11月26日
11月26日(金)の鳥見 今週の振り返り
<今週の振り返り>
【総括】
・カモ類・ガン類はそろってきた。冬の小鳥もすこしずつ。
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇ガンのねぐら入り / マガン・シジュウカラガン、などが四方からねぐらに帰ってきた。かなりの迫力。
◇カリガネ / 今週は飛翔画像
◇ハクガン / 7羽、8羽と少数がかたまっている
◇シノリガモ / この日は15羽と多めだった

◇ヘラサギ / ここではおなじみ
◇タゲリ / 沼にもいたがこちらは田んぼの中に小群
◇チュウヒ / 若。白い
◇オオタカ / 初めて訪ねた国営の里山にて。

◇ノスリ / これだけ近いと迫力大
◇コチョウゲンボウ / 遠くの電線、遠目でもよくわかった
◇コクマルガラス / ミヤマガラスの1000単位の大群の中、1羽のシロマルが
◇ホシムクドリ / ムクドリのかたまりを丁寧にみていくと中にホシムクが・・・

【今週の動物写真】
◇カモシカ / じっと動かない。脚は「カモシカのような」すらりとはみえなかった。
【総括】
・カモ類・ガン類はそろってきた。冬の小鳥もすこしずつ。
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇ガンのねぐら入り / マガン・シジュウカラガン、などが四方からねぐらに帰ってきた。かなりの迫力。
◇カリガネ / 今週は飛翔画像
◇ハクガン / 7羽、8羽と少数がかたまっている
◇シノリガモ / この日は15羽と多めだった


◇ヘラサギ / ここではおなじみ
◇タゲリ / 沼にもいたがこちらは田んぼの中に小群
◇チュウヒ / 若。白い
◇オオタカ / 初めて訪ねた国営の里山にて。
◇ノスリ / これだけ近いと迫力大
◇コチョウゲンボウ / 遠くの電線、遠目でもよくわかった
◇コクマルガラス / ミヤマガラスの1000単位の大群の中、1羽のシロマルが
◇ホシムクドリ / ムクドリのかたまりを丁寧にみていくと中にホシムクが・・・
【今週の動物写真】
◇カモシカ / じっと動かない。脚は「カモシカのような」すらりとはみえなかった。

Posted by OOAKAGERA at
17:40