2021年11月19日
11月19日(金)の日記 限りなく皆既に近い部分月食
本日(19日) 夕方から20時前にかけて、日本の広い範囲で月の一部が欠けて見える部分月食があった。今回の部分月食は月の直径の98%が隠れるため「限りなく皆既に近い部分月食」とのこと。140年ぶりとか。
18時2分が最も欠ける時刻とのことで、その時刻をターゲツトにして観察したが、肝心のその時刻前後に限って雲が出てきてしまいみえなかった。見えた最後と最初の画像デス。
◇17時54分。この時刻に雲が出でみえなくなった。消える直前の画像。大分かけている。

◇18時30分。この時刻から再び見え始めた。

つたない記録で失礼しました。
18時2分が最も欠ける時刻とのことで、その時刻をターゲツトにして観察したが、肝心のその時刻前後に限って雲が出てきてしまいみえなかった。見えた最後と最初の画像デス。
◇17時54分。この時刻に雲が出でみえなくなった。消える直前の画像。大分かけている。

◇18時30分。この時刻から再び見え始めた。

つたない記録で失礼しました。
1月1日(木) の日記 百人一首
12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた
12月6日(金) の日記 復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震
11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日
10月31日(木)の日記 AIによる自動音声
8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から
12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた
12月6日(金) の日記 復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震
11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日
10月31日(木)の日記 AIによる自動音声
8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から