2023年04月21日

4月21日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・シギチが増えだした
・夏鳥もポツリポツリと出現

【今週の「みーつけた」いちらん】 
 

【今週の鳥の観察写真】
◇オオハム(2枚) / 沖合ではちょくちよく見かけるが、漁港内湾のすぐ近くで潜水エサ取りをしてくれた
◇シロエリオオハム(2枚) / こちらも港の中、近くでみれた。1羽と2羽は別の場所。夏羽になりつつある個体もいた。
    

◇シマアジ / 第2沼に滞在
◇ムナグロ / 仙南沿岸の排水路、すぐ目の下にいた。潟湖にはこの日19羽
◇メダイチドリとシロチドリ / 潟湖の干潟が満ちてなくなると、海岸に移動しているようだ
◇セイタカシギ / 沼ととなりの第2沼に別の個体がそれぞれ滞在
    

◇ハマシギとコアジサシ / 潟湖に80羽±、中に4羽のコアジサシ、今シーズン初見
◇エリマキシギ / ポツリポツリと単独のシギも来た
◇メジロ / 少しにぎやかな声、メジロの小群が頭上にいた
◇タヒバリ / 芝生工場の花の中、げーじつ写真をねらったが・・・ダメカ
    

◇ノビタキ(3枚) / オス・メスいた
◇ホオアカ / 夏鳥も来ている
    

【野山の花の写真】
 市民スキー場まわりでみかけた花の中から
◇イカリソウ、ヒトリシズカ、エイザンスミレ、タチカメバソウ
    

◇オトメエンゴサク
   


Posted by OOAKAGERA at 20:53