2023年03月26日

3月26日(日)の日記 仙台で桜開花 統計開始以来最も早い

2023.03.26(日) 仙台で桜開花 統計開始以来最も早い

 きょう26日(日)は雨の中、仙台管区気象台から仙台で桜(ソメイヨシノ標本木)が開花したと発表された。平年、昨年ともに13日も早く、統計開始以来最も早かった2020年・2021年の記録より2日早い最早記録の開花となった。
 各天気予報会社では競って桜の開花予報を出していた。開花予想近くになると当然だろうが変更が行われていたが、少し予報が難しいと思われる約2週間前の3月14日の各社の予想は以下の通り。当たりはなし、はずれ具合ははっきりわかってしまう。
 <さくらの開花予想> 2023.3.14  仙台 平年4/8 去年4/8 最早3/28
 3/25 ウェザーマップ
 3/28 ライフビジネスウェザー
    南気象予報士事務所
 3/29 日本気象協会
 3/30 日本気象株式会社
 4/1 ウェザーニュース

 一方こちらは早咲きのほぼ満開の桜。鳥見の帰り、岩沼南部の田んぼの中の小さな社の「鎮守の森(林?)」。きれいに桜が咲いているので思わず横道へ。少し変わった種のようだ。園芸種と思われる。
    

   


Posted by OOAKAGERA at 14:02