2023年03月10日
3月10日(金)の鳥見 今週の振り返り
<今週の振り返り>
【総括】
・今週はあまり出かけられず、珍しい鳥にも会えなかった
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇コハクチョウ / 沼周辺の麦畑。コハクの群れがせっせと採食。十分栄養をとってそろそろ北帰行か
◇オシドリ / いつものポイント、この日オシドリは少なかった。移動したか
◇キジバト / 目の前の草地で数羽のキジバトが一心不乱になにか食べている。キジバトの羽衣はめだたないが近くで見るとなかなかシックだ

【今週の景観写真】
◇紅梅、白梅 / 梅が満開だが、暖かい日が続きサクラも追いかけてきている
【総括】
・今週はあまり出かけられず、珍しい鳥にも会えなかった
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇コハクチョウ / 沼周辺の麦畑。コハクの群れがせっせと採食。十分栄養をとってそろそろ北帰行か
◇オシドリ / いつものポイント、この日オシドリは少なかった。移動したか
◇キジバト / 目の前の草地で数羽のキジバトが一心不乱になにか食べている。キジバトの羽衣はめだたないが近くで見るとなかなかシックだ



【今週の景観写真】
◇紅梅、白梅 / 梅が満開だが、暖かい日が続きサクラも追いかけてきている


Posted by OOAKAGERA at
15:34
2023年03月10日
3月10日(水)の日記 WBC 侍ジャパン初戦勝利
プロ野球の「WBC ワールド・ベースボール・クラシック(WORLD BASEBALL CLASSIC)」の1次ラウンドが始まった。日本代表・侍ジャパンは「プールB」に属し、韓国・オーストラリア・中国・チェコと総当たりの対戦をする。上位2チームが次へ進む。昨晩は日本の初戦、相手は中国。テレビでじっくり観戦した。
今回の日本チームは大リーガーが参加し史上最強との呼び声が高い。その中心はなんといっても投打二刀流の大谷である。昨日の初戦先発は大谷。予想通り、大谷の投打にわたる活躍、さらに伊藤のクローザーとしての完璧な抑えもあって、8-1で無事日本の勝利。。一般のニュースでもトップで時間をとって扱っていた。
ところで侍ジャパンのメンバーには日本ハムの関係者が多い。前回(東京オリンピックまで)の監督もOBの稲葉、コーチ陣にもOBがいたが今回はさらに多い。
栗山監督をはじめ、二刀流の大谷、投手のダルビュッシュ、伊藤(日ハム現役から選ばれたのは伊藤だけ)、昨シーズンまで主力だった(今シーズンからはソフトバンク)近藤、コーチ陣にも日ハムで見た顔が多い。投手コーチの吉井もかつては日ハムコーチ、水原通訳もかつては日ハム。栗山監督が使いやすいメンバーをそろえた感があるがどうであれ勝てばよし。ドミニカや大リーガーをそろえたアメリカあたりが強敵とのことだが、その前の韓国やオーストラリアにも負けないで欲しい。
写真は2021年9月 楽天戦の試合前、チョンマゲ髪の伊藤
今回の日本チームは大リーガーが参加し史上最強との呼び声が高い。その中心はなんといっても投打二刀流の大谷である。昨日の初戦先発は大谷。予想通り、大谷の投打にわたる活躍、さらに伊藤のクローザーとしての完璧な抑えもあって、8-1で無事日本の勝利。。一般のニュースでもトップで時間をとって扱っていた。
ところで侍ジャパンのメンバーには日本ハムの関係者が多い。前回(東京オリンピックまで)の監督もOBの稲葉、コーチ陣にもOBがいたが今回はさらに多い。
栗山監督をはじめ、二刀流の大谷、投手のダルビュッシュ、伊藤(日ハム現役から選ばれたのは伊藤だけ)、昨シーズンまで主力だった(今シーズンからはソフトバンク)近藤、コーチ陣にも日ハムで見た顔が多い。投手コーチの吉井もかつては日ハムコーチ、水原通訳もかつては日ハム。栗山監督が使いやすいメンバーをそろえた感があるがどうであれ勝てばよし。ドミニカや大リーガーをそろえたアメリカあたりが強敵とのことだが、その前の韓国やオーストラリアにも負けないで欲しい。
写真は2021年9月 楽天戦の試合前、チョンマゲ髪の伊藤

Posted by OOAKAGERA at
15:16
2023年03月10日
3月10日(火) 今日は何の日 ①陸軍記念日 ➁東京大空襲・南蔵王不忘山に米軍機墜落
2023.03.10(金)
削除しました
削除しました
Posted by OOAKAGERA at
10:10