2023年03月13日

3月13日(月)の日記 わが家の庭の春の花

2023.03.13 わが家の庭では春の花が咲き始めている

 3月に入り昼の最高気温が15℃以上になる日もありめっきり暖かくなってきた。我が家の庭の春の花も少しずつ咲きだしている。
◇キンセンカ / ビニールトンネルしたところは花が咲きだしている。トンネルなしはまだ。
◇パンジー / いつも品種によるバラツキがあるが、今シーズン選んだ種は早くから咲いている
◇ビオラ / 小ぶりな花だが群生するとなかなかきれい。早いうちから咲きそろっている
◇切り花パンジー / 切り花用に背丈の高い種。花が咲きだした。これから首が伸びてくる見込み
    

◇ナデシコ / 最もふつうの花
◇クロッカス / 今シーズンは植えたつもりはないがごく一部ケリラ的に咲きだした
◇スイセンとアネモネ / スイセンはいつも3月にツバメの姿を見るのと競争で咲く。今年はスイセンの勝ち。アネモネも咲きだした
◇サンシュユ / 数年前、小さな株を植えたが、やっと今年になって花が咲きだした
      


Posted by OOAKAGERA at 11:47

2023年03月13日

3月13日(月)の日記  タンスの転倒防止「突っ張り棒」取り付け

2023.03.13 タンスの転倒防止「突っ張り棒」取り付け

◇3月11日、東日本大震災・津波から12年目。この機会に我が家の防災対策を見直したら家具の転倒防止用「つっぱり棒」を追加で取り付けた方がよい場所があったのでホームセンターで購入し取り付けた。
◇超音波を使って壁の下の小梁の位置を判定する器具も使って位置決め。しかしぴったり梁のセンターの位置には取り付けられない。少しずれたが完了。
◇取り付け方法をよくみたら、家具の奥側に取り付けのこと、とあり我が家の既設品はあまり奥側ではない位置に取り付けられていたものもあったのでやり直した。といっても昨年、一昨年春の震度5以上の大きな地震に耐えたのだから少しぐらいずれていても機能は発揮されるみたい。
◇これだけ備えれば・・たぶん地震は来ない。
   


Posted by OOAKAGERA at 11:29