2010年11月27日
11月27日(土),の鳥見 イソシギ
◇t@m4干潟
イソシギ ユリカモメ ウミネコ アオサギ ダイサギ
マガモ ウミアイサ スズガモ カイツブリ オナガガモ
ヒドリガモ カルガモ キンクロハジロ オオバン
ハイビロガモ コガモ
キジバト ジョウビタキ ウグイス カワラヒワ ノスリ
オオジュリン トビ ミサゴ ハイタカ ハクセキレイ
ヒヨドリ
・ミヤコドリはいなかった(朝はいたらしいが)

◇3t沼
モズ ダイサギ コサギ アオサギ マガモ
コガモ
◇66沼
オナガガモ スズメ多数 カンムリカイツブリ ヒドリガモ
コガモ マガモ ノスリ トビ チョウゲンボウ
イソシギ ユリカモメ ウミネコ アオサギ ダイサギ
マガモ ウミアイサ スズガモ カイツブリ オナガガモ
ヒドリガモ カルガモ キンクロハジロ オオバン
ハイビロガモ コガモ
キジバト ジョウビタキ ウグイス カワラヒワ ノスリ
オオジュリン トビ ミサゴ ハイタカ ハクセキレイ
ヒヨドリ
・ミヤコドリはいなかった(朝はいたらしいが)
◇3t沼
モズ ダイサギ コサギ アオサギ マガモ
コガモ
◇66沼
オナガガモ スズメ多数 カンムリカイツブリ ヒドリガモ
コガモ マガモ ノスリ トビ チョウゲンボウ
Posted by OOAKAGERA at
21:18
2010年11月27日
11月25日(木)の鳥見 クイナ・ホオジロガモ
◇kv@.・5yw@y跡
・海岸沿の水鳥観察池。開水面だけでなく周辺の葦原の中にも
小鳥や水鳥が隠れていた。
・クイナは瞬時全身を確認できたが、録音した鳴き声をあとで確
認し、同定することが出来た。
・車道沿いのサクラがこの時期に開花していた。
オナガガモ コガモ スズガモ ホシハジロ アオサギ
キンクロハジロ カイツブリ マガモ ヒドリガモ
カワラヒワ ウSP クイナ バン オオバン
ハジロカイツブリ ウグイス ミコアイサ ホオジロ
ハシビロガモ オカヨシガモ オオジュリン ダイサギ

◇wq.5g近くの田んぼ
ミヤマガラス300 ノスリ
・変わった種類がいないか観たが確認できず。
◇sn7jから岬に向かう細い道
マガモ カンムリカイツブリ カルガモ スズガモ
ハクセキレイ ウミアイサ ホオジロガモ ハジロカイツブリ
コサギ コガモ ハシビロガモ ハシビロガモ
カワセミ カイツブリ ウSP
・静かな海面をゆっくり観察していくとポツリポツリといろいろな種が確認できた。
・ホオジロガモ、今シーズン初見
・海に、「ダダカイツブリ」がいた。珍しいかも(鴨ではない・・・・)。

・海岸沿の水鳥観察池。開水面だけでなく周辺の葦原の中にも
小鳥や水鳥が隠れていた。
・クイナは瞬時全身を確認できたが、録音した鳴き声をあとで確
認し、同定することが出来た。
・車道沿いのサクラがこの時期に開花していた。
オナガガモ コガモ スズガモ ホシハジロ アオサギ
キンクロハジロ カイツブリ マガモ ヒドリガモ
カワラヒワ ウSP クイナ バン オオバン
ハジロカイツブリ ウグイス ミコアイサ ホオジロ
ハシビロガモ オカヨシガモ オオジュリン ダイサギ
◇wq.5g近くの田んぼ
ミヤマガラス300 ノスリ
・変わった種類がいないか観たが確認できず。
◇sn7jから岬に向かう細い道
マガモ カンムリカイツブリ カルガモ スズガモ
ハクセキレイ ウミアイサ ホオジロガモ ハジロカイツブリ
コサギ コガモ ハシビロガモ ハシビロガモ
カワセミ カイツブリ ウSP
・静かな海面をゆっくり観察していくとポツリポツリといろいろな種が確認できた。
・ホオジロガモ、今シーズン初見
・海に、「ダダカイツブリ」がいた。珍しいかも(鴨ではない・・・・)。
Posted by OOAKAGERA at
06:27