2010年11月20日

11月20日(土)の鳥見 夕陽の中の落雁

◇t2@hl沼
 ・仙北、全国区の探鳥地その1。早起きして朝方7時過ぎから観察した
 せいかたくさんの種・数の鳥が姿を見せてくれた。


 ホオジロ   アオジ   ベニマシコ   モズ   マガン
 ヒシクイ   オオハクチョウ   ツグミ   カシラダカ多
 アオサギ   シメ   ノスリ   トビ   ヒガラ   
 シジュウカラ   カワラヒワ   オジロワシ   コガモ
 オオバン   オナガガモ   ヒドリガモ   ウグイス
 タゲリ   キジバト
 ジョウビタキ   キンクロハジロ

 ・沼のまわりの木にはぽつりぽつりと猛禽が止まっていた。
 ・ベニマシコを多く見かけた。

      


◇er@沼
 ・仙北、全国区の探鳥地その2。夕方になつたのでマガンのねぐら入りまで
  見届けた。大きな集団が沼を目指して来てパラパラと落ちて着水、夕陽の中
  の 「落雁」は幻想的でいつまで見ていても飽きない。

  オナガガモ   オオバン   オオハクチョウ   キンクロハジロ
  カイツブリ   ベニマシコ   コガモ
  マガン   オオハクチョウ

  ・田んぼの中の採餌中の集団の中に変わった種がいないかさがしたが特に
   変わったものは確認できなかった。


  
  


Posted by OOAKAGERA at 22:08