2022年06月11日

6月11日(土)の日記 菜園日記

2022.06.11(土) 菜園日記 備忘録

◇今日は天気は中休みで雨は降らなさそう、たまっていた農作業を一気に片づけた。
◇保険として植えていた密植タマネギ収穫。撤去したところは手で耕してマルチング後余剰花苗を植え付け。
◇スナップエンドウ撤去。5月4日から本日まで収穫が続いた。大豊作。
・撤去が結構大仕事。ゴミ袋<大>3袋に詰め込み。
・あとはブロッコリーを植えるつもりだがまだ苗が売られていない。有機肥料をたっぷりすきこみ(電動耕運機の威力大)、猫対策もあってマルチング
・場所が空いてもったいないので、脇に余剰花苗植え込み
 6月11日(土)の日記 菜園日記 6月11日(土)の日記 菜園日記 6月11日(土)の日記 菜園日記

◇トマト。順調に生育中。早いものは2段目開花。昨年の例では病気のため撤去した株が多かったので、保険としてすぐとなりに小さい苗を植えている。
 6月11日(土)の日記 菜園日記

◇サラダ用ナッパ
・その①。おとなりのおばあちゃんがプランターで育てているものからわけて3株ほど持ってきてくれた。地植えしたら元気に育っている。外側の葉から、すでに収穫もしている。
・その②。先達からいただいた苗を植えて生育中。大きくなーれ。
 6月11日(土)の日記 菜園日記 6月11日(土)の日記 菜園日記

◇エダマメ。畑が空かなかったのでポットに播種。ミニ温室に入れて鳥に豆を食べられないようにしたらほぼ100%順調に発芽。これを畑に植えた隣にじか播き、これは現在約半数発芽。ポットに第3弾を播種、これは太陽光下に置いておいたら豆をたべられたらしく発芽率1割、がつかり。予定した数の苗が供給できずマルチの穴があいたまま空白。
 6月11日(土)の日記 菜園日記

◇キュウリ。収穫開始。毎日2-3本収穫。これから採れすぎて追いまくられそう。ゾーッ。
 6月11日(土)の日記 菜園日記

◇ナス。順調に開花。間違った種の苗を買ってしまいやむなく追加、よって合計4本。
 6月11日(土)の日記 菜園日記 6月11日(土)の日記 菜園日記

◇花壇
・家屋に沿ったところに一番広い花壇がある。東と西。開花スケジュールがうまくゆかず現在端境期。マリーゴールドがきれいに咲いている。フチドリのつもりのアゲラタム、よく説明をみたらなんと草丈70cmとある。ずいぶんとでかい種類だった。よって奥の方に植え替え。ふちどり用の丈の短い別の種類の花を遅ればせながら播種。
 6月11日(土)の日記 菜園日記 6月11日(土)の日記 菜園日記

同じカテゴリー(樹木・花)の記事画像
11月7日(火)の日記 復刻 仙台市内の街路樹の紅葉 その3  仙台の街中心部
6月13日(火)の日記 朝ドラとユウガオの花
4月16日(日)の日記 庭は花盛り
3月26日(日)の日記 仙台で桜開花 統計開始以来最も早い
3月13日(月)の日記 わが家の庭の春の花
11月14日(月)の日記 庭の野菜・花の状況
同じカテゴリー(樹木・花)の記事
 4月4日(金)の日記 公園の桜を鑑賞 (2025-04-04 15:33)
 11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり③ 2023年の記事 (2024-11-07 18:34)
 11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり ② 2022年の記事 (2024-11-07 17:44)
 11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり ① 2021年の記事 (2024-11-07 16:59)
 11月8日(水)の日記 街路樹めぐり 速報 本日の仙台の街中心部 (2023-11-08 21:11)
 11月7日(火)の日記  復刻 仙台市内の街路樹の紅葉 その1 鶴ケ谷団地・宮城野区 (2023-11-07 16:53)

Posted by OOAKAGERA at 21:35 │樹木・花日常生活

削除
6月11日(土)の日記 菜園日記