2023年07月23日

7月23日(日)の日記  仙台も梅雨明け

仙台管区気象台は22日、東北地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より2日早い。昨年は梅雨明けを特定できなかった。
 今朝のNHKテレビおはようにっぽんで「猛暑日」平均日数の主要都市の時系列的な変化を説明していた。仙台はさすがに他の大都市より低い値だが、10年ごとの推移をみると他の都市と同様最近は猛暑日が多くなっているのがわかる。

 

 気象庁では全国各地の過去の気象データを公開している。仙台の過去の日最高気温ベストテンをみると昨年(2022年)に3件、2018年に2件がランクインしている。そういえば昨年の今頃は確かに暑い日が続いた。今年はおてやわらかに願いたい。
<仙台市の日最高気温ベストテンから、最近の値>
① 2018.08.01 37.3℃
④ 2018.07.22 36.7℃
⑦ 2022.07.31 36.5℃
⑧ 2022.08.09 36.2℃
⑨ 2022.08.02 36.7℃

 猛暑日とは気象庁が2007年(平成19年)から使用している用語で日最高気温が35℃以上を言う。ちなみに類似の用語の定義は以下のとおり
 ◇夏日・・・最高気温25℃以上の日
◇真夏日・・・最高気温30℃以上の日
◇猛暑日・・・最高気温35℃以上の日
◇熱帯夜・・・最低気温25℃以上の日

これから暑さは本格的、ぜひ猛暑日にならない程度の日にして欲しい。  


Posted by OOAKAGERA at 10:22