2023年07月01日
7月1日(土)の日記 菜園日記 トマトが採れ出した
2023.07.01 トマトが採れ出した
◇わが菜園の大玉トマトの株はほぼ順調に育っている。
◇2株だけ接ぎ木苗を購入して植えたが、予定通りこの2本は育ちが早い。昨日1
個目の実を収穫出来た。これからどんどん収穫できそう。

◇種から育てた実生の苗は順調に育ったが、多すぎてあちこちの<土地の隙間>に植えた。昨年は疫病にかかったものが多く、6月末には半分を引き抜いた。その経験から引き抜かれることを予想して今年は畑には少し密に苗を植えた。しかし、今年も疫病は発生したが、引き抜きしたのは現在1本のみ。すると密植の弊害が出てきた。下の方の混み合っている葉が黄色くなっているものがある。風遠しを良くしようと変色した密な葉をこまめに切除している。なんとか順調に育って欲しい。
◇キュウリ、ナス、ピーマン、レタス、そしてトマトと、我が家の食卓は自給自足の生活に入った。
◇わが菜園の大玉トマトの株はほぼ順調に育っている。
◇2株だけ接ぎ木苗を購入して植えたが、予定通りこの2本は育ちが早い。昨日1
個目の実を収穫出来た。これからどんどん収穫できそう。
◇種から育てた実生の苗は順調に育ったが、多すぎてあちこちの<土地の隙間>に植えた。昨年は疫病にかかったものが多く、6月末には半分を引き抜いた。その経験から引き抜かれることを予想して今年は畑には少し密に苗を植えた。しかし、今年も疫病は発生したが、引き抜きしたのは現在1本のみ。すると密植の弊害が出てきた。下の方の混み合っている葉が黄色くなっているものがある。風遠しを良くしようと変色した密な葉をこまめに切除している。なんとか順調に育って欲しい。
◇キュウリ、ナス、ピーマン、レタス、そしてトマトと、我が家の食卓は自給自足の生活に入った。
Posted by OOAKAGERA at
09:23