2022年10月13日

10月13日(木)の日記 アメリカ大リーグ、試合中の球場にマガンが現れる

2022.10.13(木) アメリカ大リーグ地区シリーズ試合中にマガンが現れる

◇MLB(アメリカ大リーグ)はレギュラーシーズンが終わり、アメリカン、ナショナル両リーグともワールドシリーズ出場を目指して地区シリーズの真っ最中。わが大谷君のエンゼルスはレギュラーシーズンの成績がアメリカンリーグ西地区3位で内容が悪くポストシーズンに進めなかったがダルビッシュのパドレスはナショナルリーグ西地区2位でポストシーズンに進めた。
◇パドレスはまずワイルドカードで強豪メッツと対戦し勝ち越し。ダルビッシユは第1戦に先発し見事勝利を得た。次の地区シリーズはこれまた強豪ドジャースとの対戦。3勝した方が次に進める。パドレスは第1戦は負け、本日は第2戦で場所はロサンゼルスのドジャースタジアム。ダルビッシュが先発登板した。
◇庭での畑仕事をしながら横目でチラチラ試合をテレビ観戦した。ダルは審判の不可解なボール判定の後にホームランを打たれたりして3回まで毎回ソロホームランを浴びた。それでもそこでふんばった。6回途中に降板、チームは勝っていた。
◇8回ドジャースの攻撃。ピッチャーは日本でも(日ハムでも)おなじみだった「まるちゃん」ことマルチネス。時刻は20時半過ぎ、得点は3-5でパドレスが勝っていた。すると試合中にマガン1羽がセンター前あたりの外野芝生上に舞い降りしゃがみ込んだ。どうも様子が変だ。足を使って普通に立つことが出来ず着地はいきなり腹ばいという感じ。
◇観客はみなニコニコ笑っている、試合は続けられたが投手交代となりその間に球場の職員が追いかけ一度は取り逃がしたが、強くは飛べず本塁近くさらに三塁近くの芝生上に移動後すぐにつかまって布袋に入れられ保護(?)された。
◇画面を見るとマガンの幼鳥の様だ。ロサンゼルス付近はマガンの越冬エリアになっている。球場のライトにひかれてきたものと思われるが、かなり弱っているようで着地したが休憩したいようで追われても外に逃げ出す元気はなかった。
◇試合は5-3のままパドレスの勝ち。ダルビッシュは勝ち投手となった。

◇先日日本の千葉でも試合中に鳥(アカエリヒレアシシギ)の群れがグランドに舞い降り試合が中断したが、ナイターの試合中の鳥の話題が続く。

    

【追記】   アメリカでの呼称は Greater White-fronted Goose というらしい。  


Posted by OOAKAGERA at 18:29