2021年03月20日

3月20日(金)の日記 本日の我が家のガーデンの状況

大分暖かくなってわが家のガーデンの花や野菜は少しずつ成育が進んでいる。
【花】
◇スイセン / 開花。「水仙はツバメに先がけ3月の風に舞う」。※注 ツバメスイセンという種があるらしいがシェイクスピアが書いたのは違う種のことのようだ。我が家のスイセンはツバメが来るのとほぼ同時に咲いた。
◇アネモネ / 咲き出した
◇パンジー (2枚) / トンネルやポットで少し早めの開花
   

◇ナデシコ / 通販で購入した特殊な種のナデシコ、小さい花が開花している
◇クロッカス /  毎年ゲリラ的に咲き出す。どこに咲くかはお楽しみ
◇チューリップ / まだ咲いていない
◇スイトピー / 葉が元気よく成育中。花はまだ
    

【野菜】
◇タマネギ / 葉色は濃く元気そうだが全体の成育が近隣の畑のものより小ぶりでイマイチ。種から成育したが植え替え時の茎の太さが細めだった。このあたりが原因か。6月収穫予定なので、最後の1ケ月(臨月)の挽回に期待したい。
◇キヌサヤ / 不織布のトンネル内で冬越しした。育ちはまあまあ。
◇ソラマメ / 同上。2株だけ、購入品
◇スナップエンドウ / 同上。
    

◇エダマメ / トンネルで直播。カラスよけは不織布でもよいがたまたまポリエチシートがあったので流用。
◇エダマメとトマト / ポットに播種。ミニ温室内で育成。エダマメは予備(保険)。
◇トマト植え付け予定箇所 / 土を掘っ繰り返して、植え付け準備開始
   

※注 録画していたNHKBSの古い映画「予期せぬ出来事」を見た。主演エリザベステーラーとリチャードバートン。霧で封鎖されたイギリスの空港が舞台のグランドホテル形式の映画。この中に貴族のおばあちゃんが出てきて故郷には見事なスイセンが咲く。昔シェイクスピアが滞在し、その時の思い出を記した(冬物語)と言うセリフがあった。映画の和訳ははなはだ文学的でないが以下の画像にある通り。このおばあちゃん名前はマーガレットラザフォード、この映画でアカデミー助演女優賞をもらったというから・・ヘェー。
   


Posted by OOAKAGERA at 20:37

2021年03月20日

3月20日(土)の日記 宮城県に大きな地震 我が家は無事

本日18:09、東北地方に大きな地震が発生した。
震源は宮城県沖 M-7.2、宮城野区では震度5強 震源の深さ約60km 宮城県に津波注意報発令 津波の予想高さ 仙台港18:40 予想高さ1m

わが家の被害は、以下の通りで大きな被害なし。
◇コケシや額縁が落ちた
◇観音扉形式の収納庫の扉がロックされた(正常の動き→開錠した)
◇ガスは使用していなかったので、バルブは自動閉止されなかった

先日に引き続き、緊急地震速報に引き続き(ほぼ同時に)大きな地震でびっくりした。


以下の写真は本文と関係ありません
   


Posted by OOAKAGERA at 18:57