2018年09月25日

9月25日(月)の日記 中秋の名月とススキ

◇昨日(24日)車でシギチの観察地に向かっている時、きちんと包装されたススキを大事そうに握って歩いている中年の男性を見かけた。ははん、たしか今日は中秋の名月、お月見用のススキだな、それにしてもススキも立派に売り物かと思った。
◇その近くのコンビニに入り昼食を調達。レジに並ぼうとしたらおだんごのパックが目についた。これは今夜の十五夜に合わせた販売だなと納得しながらおいしそうなのでおやつ用に購入した。
◇小さ目の白いダンゴ15個と黄色いダンゴ1個が入っている。結構なホリューム。そして、これを購入した人にはススキが1本プレゼントされるとのこと。さきほど見かけたおじさんはここでダンゴを買ったようだ。田舎のコンビニで近くからススキはいくらでも調達できそうな場所だったが、市街地のコンビニが同様のサービスをしていたかはわからない。
◇当方ここ何十年とお月見はしていない、今年もその気はなかったがせっかく貰ったススキを飾ってお月見のまねごとでもするかと構えていたが、残念!雨が降り出して月は出ていない。あえなく今年もお月見はなしとなった。
◇名月=十五夜=陰暦15日の夕方に出る月という決め方で昨夜は十五夜だったが、満月ではないとのこと。本日(25日)が満月の月らいしが今晩も雨の予報だ。
◇写真は、昨晩から我が家のリビングの片隅に飾られているコンビニで貰ってきた1本のススキ+アルファー。

  9月25日(月)の日記 中秋の名月とススキ

同じカテゴリー(ざれごと たわごと)の記事画像
2月13日(火)の日記 蜃気楼でした
10月22日(火)の日記  生産性のない話 女子アナの誤読例
3月14日(火)の日記 目に見える花粉
11月26日(土)の日記 メタセコイアの紅葉
11月8日(火)の日記 皆既月食&天王星食
10月25日(火)の日記 菜園&花壇
同じカテゴリー(ざれごと たわごと)の記事
 1月1日(木) の日記 百人一首 (2025-01-02 09:23)
 12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた (2024-12-31 10:40)
 12月6日(金) の日記  復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震 (2024-12-06 14:34)
 11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日 (2024-11-26 15:55)
 10月31日(木)の日記 AIによる自動音声 (2024-10-31 22:26)
 8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から (2024-08-27 18:44)

Posted by OOAKAGERA at 15:20 │ざれごと たわごと日常生活

削除
9月25日(月)の日記 中秋の名月とススキ