2021年07月16日
7月16日(金)の日記 車大渋滞
◇我が家のある宮城野区東仙台小学区エリアから仙台市の中心部を突っ切って仙台西道路(青葉山トンネルから山形方面)に車で行くには何本かのルートがあるが平日の昼間最も早く行ける道として私が利用しているのは、坂下交差点から国道45号を西へ、花京院通りを直進、錦町公園にぶつかり右折すぐ左折して定禅寺通りに出て直進、市民会館前を左折、次の交差点を右折し中ノ瀬橋に入るというルートである。これより外側の北四番丁通りもわりとすいているが遠回りの度合いが大きく時間がかかる。
◇今日も定番ルートで愛子方面に出るつもりでいつもの道を進んだが、定禅寺通りに入ると車が渋滞してさっぱり進まない。仙台に来てこれほどの渋滞は経験がないと思えるほど進まない。どうも3レーンのうち左側の1レーンが通れないようだ。
◇ほんのすこしずず進み、原因がわかった。杜の都仙台を代表するケヤキの街路樹を大がかりに剪定しているのである。大型の高所作業車を使い1レーンをフルに使っての作業である。安全のためには通行止めもしかたがなかった。
◇定禅寺通りのケヤキの大木は最近見上げるとうっそうとした密林のようで手入れしないと危ないなと思っていたが、ちゃんと整備しているようだ。
◇ここでの剪定作業が続くようならルートを変えよう。
◇しかし、街路樹を管理していくのも金がかかるねエ。
◇今日も定番ルートで愛子方面に出るつもりでいつもの道を進んだが、定禅寺通りに入ると車が渋滞してさっぱり進まない。仙台に来てこれほどの渋滞は経験がないと思えるほど進まない。どうも3レーンのうち左側の1レーンが通れないようだ。
◇ほんのすこしずず進み、原因がわかった。杜の都仙台を代表するケヤキの街路樹を大がかりに剪定しているのである。大型の高所作業車を使い1レーンをフルに使っての作業である。安全のためには通行止めもしかたがなかった。
◇定禅寺通りのケヤキの大木は最近見上げるとうっそうとした密林のようで手入れしないと危ないなと思っていたが、ちゃんと整備しているようだ。
◇ここでの剪定作業が続くようならルートを変えよう。
◇しかし、街路樹を管理していくのも金がかかるねエ。
1月1日(木) の日記 百人一首
12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた
12月6日(金) の日記 復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震
11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日
10月31日(木)の日記 AIによる自動音声
8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から
12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた
12月6日(金) の日記 復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震
11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日
10月31日(木)の日記 AIによる自動音声
8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から