2020年12月21日

12月21日(月)の日記 今日は冬至

今日は冬至 古い記事を得意の復刻

H26.12.22
◇今日は冬至、夕飯にカボチャが出て風呂はゆず湯だった。
◇夕方のテレビの天気予報のニイチャンが今年の冬至は暦では特別おめでたいとのたまわっていた。
◇なんでも19年に一度の「朔旦冬至」なんだそうで、新月と冬至が重なっているめずらしい年とのこと。太陽と月がこれから元気に復活する日で昔々は年の始まりの日だったとか。しらねー。
◇1日の日中の長さが最も短い日だが、日の出が最も遅いのはあと半月ほど後、日の入りが最も早い日はすでに過ぎていて半月ほど前らしい。地球がきれいな円軌道で公転していないためですと。そういえば夕方の日の入りが遅くなっているようにな気はする。
◇学生時代、関西旅行のあとで「あのとうじのとうじをおもうとうじかな」とざれ歌をよんだやつがいた。(あの当時の東寺を想う冬至かな)。当方「湯治にいきたい冬至かな」といいたい。
◇まだ冬至なのに今年の冬の入りは寒さが厳しい。鳥君たちのごはんは十分かと気になる。


写真は本文と関係ありません
 12月21日(月)の日記 今日は冬至


同じカテゴリー(ざれごと たわごと)の記事画像
2月13日(火)の日記 蜃気楼でした
10月22日(火)の日記  生産性のない話 女子アナの誤読例
3月14日(火)の日記 目に見える花粉
11月26日(土)の日記 メタセコイアの紅葉
11月8日(火)の日記 皆既月食&天王星食
10月25日(火)の日記 菜園&花壇
同じカテゴリー(ざれごと たわごと)の記事
 1月1日(木) の日記 百人一首 (2025-01-02 09:23)
 12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた (2024-12-31 10:40)
 12月6日(金) の日記  復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震 (2024-12-06 14:34)
 11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日 (2024-11-26 15:55)
 10月31日(木)の日記 AIによる自動音声 (2024-10-31 22:26)
 8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から (2024-08-27 18:44)

Posted by OOAKAGERA at 23:10 │ざれごと たわごと日常生活

削除
12月21日(月)の日記 今日は冬至