2020年01月02日
1月1日(水)の日記 初詣
◇ひらめきと瞬間的な都合で急に行動をおこすのは今年もかわりない。
◇おだやかな元旦。今日はのんびりするかと思っていたのは朝方だけ。
◇午後から思い立って初詣へゆくことにした。有名なところは込み合っているだろうからB級・C級を狙って・・と決めた行き先は岩切の奥の青麻神社(あおそじんじゃ)
◇県民の森中央記念館を過ぎて右に行く道路にスライス、すぐに到着。そしたら道路沿いに仮設の駐車場は満車状態、神社にお参りする人は長蛇の列。待つ気にはならずとりあえず県民の森に戻り今年お初の鳥見。
◇4時近くなって再び青麻神社へ。大分混雑はなくなっていた。神社の近くに車を駐められた。お参りの列も短くなっていた。
◇説明の看板を見ると、当方の認識不足でここは結構由緒のある神社のようだ。初詣に来る人も少なくないのは道理か。
◇昨年は個人的にはあまり良いことのない1年だったが今年はなんとか平穏な年であるよう祈念した。
◇破魔矢を手に入れ、玉こんにゃくを食べて帰ってきた。
◇本当に今年は良い年になーれ。珍鳥も見たい!!

◇おだやかな元旦。今日はのんびりするかと思っていたのは朝方だけ。
◇午後から思い立って初詣へゆくことにした。有名なところは込み合っているだろうからB級・C級を狙って・・と決めた行き先は岩切の奥の青麻神社(あおそじんじゃ)
◇県民の森中央記念館を過ぎて右に行く道路にスライス、すぐに到着。そしたら道路沿いに仮設の駐車場は満車状態、神社にお参りする人は長蛇の列。待つ気にはならずとりあえず県民の森に戻り今年お初の鳥見。
◇4時近くなって再び青麻神社へ。大分混雑はなくなっていた。神社の近くに車を駐められた。お参りの列も短くなっていた。
◇説明の看板を見ると、当方の認識不足でここは結構由緒のある神社のようだ。初詣に来る人も少なくないのは道理か。
◇昨年は個人的にはあまり良いことのない1年だったが今年はなんとか平穏な年であるよう祈念した。
◇破魔矢を手に入れ、玉こんにゃくを食べて帰ってきた。
◇本当に今年は良い年になーれ。珍鳥も見たい!!

1月1日(木) の日記 百人一首
12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた
12月6日(金) の日記 復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震
11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日
10月31日(木)の日記 AIによる自動音声
8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から
12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた
12月6日(金) の日記 復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震
11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日
10月31日(木)の日記 AIによる自動音声
8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から