2019年05月01日
5月1日(水)の日記 天皇退位の日・即位の日
(備忘録としてアップ)
◇今日は新天皇の即位の日。いよいよ今日から年号が<令和>となる。
◇昨日から今日にかけてテレビは天皇退位と即位の話題で長時間の番組が放送されていた。
◇新天皇にまつわる身近な話としては、知人は皇太子としての若い時代の山登りに出くわして近くに接してとても好感の持てる方であると印象を話していた。知人の知人が東日本大震災の後の被災地訪問で皇太子ご夫妻に説明にあたった時の状況は、雅子さまは東北弁のおばちゃんの説明にも笑顔でやさしく接してくださって感激したとの話だった。
◇5月1日は「即位の日」で祝日。しかしなぜか新聞の夕刊は配達された。巷では10連休らしいが新聞の夕刊はあまり休みはないみたい。記者のみなさんお疲れさん。
◇5月1日といえばメーデイだがそんな新聞記事はゼロ。そんなことより昨日と今日は天皇退位と即位で「メーデーメーデー」・・・おめでたい時にはあてはまらない言葉かも、失礼。
<追記> メーデーの集まりはあったそうです。勾当台公園に1300人と記事がありました。
以下は本日の河北新報朝刊夕刊1面トップのパクリです

◇今日は新天皇の即位の日。いよいよ今日から年号が<令和>となる。
◇昨日から今日にかけてテレビは天皇退位と即位の話題で長時間の番組が放送されていた。
◇新天皇にまつわる身近な話としては、知人は皇太子としての若い時代の山登りに出くわして近くに接してとても好感の持てる方であると印象を話していた。知人の知人が東日本大震災の後の被災地訪問で皇太子ご夫妻に説明にあたった時の状況は、雅子さまは東北弁のおばちゃんの説明にも笑顔でやさしく接してくださって感激したとの話だった。
◇5月1日は「即位の日」で祝日。しかしなぜか新聞の夕刊は配達された。巷では10連休らしいが新聞の夕刊はあまり休みはないみたい。記者のみなさんお疲れさん。
◇5月1日といえばメーデイだがそんな新聞記事はゼロ。そんなことより昨日と今日は天皇退位と即位で「メーデーメーデー」・・・おめでたい時にはあてはまらない言葉かも、失礼。
<追記> メーデーの集まりはあったそうです。勾当台公園に1300人と記事がありました。
以下は本日の河北新報朝刊夕刊1面トップのパクリです
1月1日(木) の日記 百人一首
12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた
12月6日(金) の日記 復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震
11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日
10月31日(木)の日記 AIによる自動音声
8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から
12月31日(火) の日記 ウルトラクイズをまだやっていた
12月6日(金) の日記 復刻 昭和19年に起きた昭和東南海地震
11月22日(金)の日記 今日はいいフロの日
10月31日(木)の日記 AIによる自動音声
8月27日(火)の日記 再びユウガオの話 ラジオ深夜便から