2022年02月18日

2月18日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・カモの大群はみえなくなった。
・相変わらず林も草原も冬の鳥が非常に少ない

【今週の「みーつけた」いちらん】  
 

【今週の鳥の写真】
◇ヒシクイ / 県北にも仙台市内の沼にも(わずかだが)滞在
◇マガン / まだ滞在中。写真は標識をつけた個体
◇カリガネ / まわりにマガンの大きな群れはほとんどいないがカリガネの小群はまだいつものエリアに散在
◇ハクガン / この日は4羽がマガンの群れの中にいた
    

◇シジュウカラガン / 採食場所を移動してまだ大群が滞在
◇ミヤマガラスとコクマルガラス(2枚) / クロマルが下側の電線に。シロマルはみあたらなかった
   

<ジュリン3種盛り> この日アシ原に3種をみかけた。
◇オオジュリン / 一番動きが大きく見つけやすい
 

◇シベリアジュリン(4枚) / 特徴がわかる写真を選別した
    

◇コジュリン(2枚) / 写真2枚とも左側がコジュリン、右側はシベリアジュリン。大きさの比較ができる。
  

【今週の景観写真】
◇雪のお山と田んぼで休んでいるガンやハクチョウの景観
 

◇消防ヘリの救助訓練 / 落ちないでね
 

◇重機の整列 / これだけ見事にそろっていると「仕事しっかり」やっていると感じる
 

◇カワヅザクラ / 早咲きだがもう咲き始め
   


Posted by OOAKAGERA at 22:50