2021年02月12日

2月12日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・鳥見シーズンピーク。冬の小鳥、ガンカモ等々

【今週の「みーつけた」一覧】
 

【今週の記録写真】
◇ヒシクイ(3枚) / 左は「お姫様伝説の沼」近くの田んぼにて。右2枚は沼にて(この日は2羽のみ確認)
◇ハクガン / ついに沼近辺にハクガンも現れた。あとカリガネが来れば希少ガンのそろい踏み。県北まで行かなくてもみれる。
    

◇シジュウカラガン / お姫様の沼上空を横断
◇コクガン / S川湾をぐるつとめぐり。コクガン多し
◇トモエガモ / 御姫様の沼にて。探すのが大変
◇ハジロカイツブリ+ミミカイツブリ / 大群がこの日も健在
    

◇カルガモとスズガモ(各2枚) / 個人図鑑として保管。♂と♀
    

◇タゲリ / 仙南の排水路河口の干潟。この日もいた
◇イカルチドリ / 舟揚場、コクガンのすぐわきにいた
◇イソシギ / その近くの港にて。近くに来た
◇ルリビタキ / 青色が強い個体。やっとゆっくり撮らせてくれた。
    

◇オオワシ / 左1枚は場所はS川湾、右2枚は大河の近くの沼にて。3羽別個体
◇カヤクグリ / ピントいまいちで・・・すみません
    

◇ジョウビタキ / オスメス。
    


Posted by OOAKAGERA at 18:18