2022年11月08日
11月7日(月)の日記 街歩き「紅葉の街路樹めぐり」卸町周辺
2022.11.07(月) 卸町周辺の街路樹をめぐる
◇先日に続き街路樹探訪。ネットで見つけた地図を頼りに卸町周辺の各種街路樹の紅葉をめでる(一部常緑樹があり、また紅葉のピークでないものもあり)。昨年ほぼ同じ時期に記した内容(復刻版参照)とダブル箇所があるが、一応今年の本日現在の記録ということで御了承ください。
◇実績コース図は以下の通り。ネットで見つけた仙台市公園緑地協会の「杜moriげんき」という会報(?)に掲載されていた地図を使わせていただいた。以下の樹種ごとの説明に記されている<番号>は地図上の番号である。
◇地図上の番号は歩いた順序だが、写真は樹種ごとにアップする。卸町のあと榴ヶ岡方面に向かったがそちらは別記録として追ってアップする見込み。

◇ケヤキ / この町の街路樹の紅葉の最大の見どころは何といってもケヤキ。特に卸町大通りと自衛隊正門に向かう道は見事。中央分離帯が広く街路樹は2列植えてある。歩道も広く歯抜けも少ない。大きくなり過ぎたせいであろうが樹冠を大きく剪定されているエリアもあった。<2 13 4 >

◇イチョウ / 西側のエリアに植えてある。背が高くじゃまになることもあってかあまり密な感じがせず迫力いまいち。卸町近くの宮城の萩大通のイチョウは見事<14 15 >

◇ユリノキ / こちらは派手な黄葉がきれい。「並木」の風情が出ている <9>

◇ハナミズキ / いつ植えたのかわからないが小ぶりのものが多くパラパラと粗に植えてあり成長もまちまち。もしかして仙台の気候に合わない?…我が家の庭に植えたハナミズキは大丈夫か。仙台一高前に繋がった新しい道にもハナミズキが植えられている。きれいに成長することを期待したい<8 10>

◇ヤマモモ / 新寺通りに繋がる産業道路に植えてある。まるっこくてかわいい木である。常緑樹なので紅葉は楽しめない<11>

◇トウカエデ / 今が紅葉の盛り。中央分帯にケアキ、両側の歩道にトウカエデというパターンが多く、卸町大通り、自衛隊正門に向かう道あたりは鮮やかである。地下鉄卸町駅の南側はトウカエデだけの道がつづいていてこれも綺麗<12>

◇エンジュ / 植えてある道は1本と狭いエリア。しかしどうも生育が良くない。鶴ケ谷団地と同様である。歯抜けも多く見栄えがよくない<3>

◇シラカシ / 東警察署から卸町方面に向かう一直線の道両側に植えてある。きれいにそろっている。常緑樹もそろっていると見栄えがする。<1>

◇メタセコイア / 卸町公園には大木が何本も植えてあるが中でも際立って高木なのがメタセコイア。すでに葉は黄色に色づいている。街路樹ではないが参考として・・。 <7>

◇先日に続き街路樹探訪。ネットで見つけた地図を頼りに卸町周辺の各種街路樹の紅葉をめでる(一部常緑樹があり、また紅葉のピークでないものもあり)。昨年ほぼ同じ時期に記した内容(復刻版参照)とダブル箇所があるが、一応今年の本日現在の記録ということで御了承ください。
◇実績コース図は以下の通り。ネットで見つけた仙台市公園緑地協会の「杜moriげんき」という会報(?)に掲載されていた地図を使わせていただいた。以下の樹種ごとの説明に記されている<番号>は地図上の番号である。
◇地図上の番号は歩いた順序だが、写真は樹種ごとにアップする。卸町のあと榴ヶ岡方面に向かったがそちらは別記録として追ってアップする見込み。

◇ケヤキ / この町の街路樹の紅葉の最大の見どころは何といってもケヤキ。特に卸町大通りと自衛隊正門に向かう道は見事。中央分離帯が広く街路樹は2列植えてある。歩道も広く歯抜けも少ない。大きくなり過ぎたせいであろうが樹冠を大きく剪定されているエリアもあった。<2 13 4 >




◇イチョウ / 西側のエリアに植えてある。背が高くじゃまになることもあってかあまり密な感じがせず迫力いまいち。卸町近くの宮城の萩大通のイチョウは見事<14 15 >




◇ユリノキ / こちらは派手な黄葉がきれい。「並木」の風情が出ている <9>



◇ハナミズキ / いつ植えたのかわからないが小ぶりのものが多くパラパラと粗に植えてあり成長もまちまち。もしかして仙台の気候に合わない?…我が家の庭に植えたハナミズキは大丈夫か。仙台一高前に繋がった新しい道にもハナミズキが植えられている。きれいに成長することを期待したい<8 10>




◇ヤマモモ / 新寺通りに繋がる産業道路に植えてある。まるっこくてかわいい木である。常緑樹なので紅葉は楽しめない<11>




◇トウカエデ / 今が紅葉の盛り。中央分帯にケアキ、両側の歩道にトウカエデというパターンが多く、卸町大通り、自衛隊正門に向かう道あたりは鮮やかである。地下鉄卸町駅の南側はトウカエデだけの道がつづいていてこれも綺麗<12>




◇エンジュ / 植えてある道は1本と狭いエリア。しかしどうも生育が良くない。鶴ケ谷団地と同様である。歯抜けも多く見栄えがよくない<3>



◇シラカシ / 東警察署から卸町方面に向かう一直線の道両側に植えてある。きれいにそろっている。常緑樹もそろっていると見栄えがする。<1>



◇メタセコイア / 卸町公園には大木が何本も植えてあるが中でも際立って高木なのがメタセコイア。すでに葉は黄色に色づいている。街路樹ではないが参考として・・。 <7>



4月4日(金)の日記 公園の桜を鑑賞
11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり③ 2023年の記事
11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり ② 2022年の記事
11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり ① 2021年の記事
11月8日(水)の日記 街路樹めぐり 速報 本日の仙台の街中心部
11月7日(火)の日記 復刻 仙台市内の街路樹の紅葉 その1 鶴ケ谷団地・宮城野区
11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり③ 2023年の記事
11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり ② 2022年の記事
11月7日(木)の日記 復刻 仙台の街路樹の紅葉めぐり ① 2021年の記事
11月8日(水)の日記 街路樹めぐり 速報 本日の仙台の街中心部
11月7日(火)の日記 復刻 仙台市内の街路樹の紅葉 その1 鶴ケ谷団地・宮城野区