2020年02月14日
2月14日(金)の鳥見 今週の振り返り
【総括】
・アトリの群れがやっと姿を現した
【今週の「みーつけた」一覧】

【今週の鳥の記録写真】
◇シノリガモ / いつものところ。8羽の群がいた。他に6羽の群がいた。
◇ビロードキンクロ / 沿岸最南部の港、漁港内にビロキンのオス、別の場所、市南部の河口には今週はビロキン♂♀計10+
◇イカルチドリ / 我が家の近くの川。イカルチドリが5羽、まとまっていた。これだけの数は初めて見た
◇ダイシャクシギとハマシギ / 潟湖で越冬中。近くにダイゼンもいた

◇ミヤマガラス / 例年この時期(いなくなる前)になると集結する。写真にはないがクロマルもいた
◇エナガ / めずらしくもないですが見つめられたのでパチリ
◇シロハラ / 森、奥のコースにて。谷筋の湿地をウロウロしていた
◇ルリビタキ / 同上

◇アトリ / やっと集団で姿をみせている。違う場所でも観察。写真のまわりにも結構な数がいた
◇マヒワ / こちらも集団で移動している
◇カシラダカ / 今シーズンはあちこちで見かける
◇ミヤマホオジロ / 県北、トライアングル湿地の南部、ここでは初めて観察。証拠写真

【今週の景観写真】
◇市民スキー場の山 / 今週は雪が積もった。スキー場のゲレンデは一時白くなった(しかしすぐに溶けた)。

◇近所の川 / 台風のあとの大雨増水で傷んだ河川敷を盛んに手入れしていたがどうやら終わった。しかし、中洲はなくなり澪筋はまっすぐになり、草の繁みは取り払われて鳥の隠れ場はなくなった。ホントに鳥はいなくなった。

◇県最南部の港に近い沼 / 震災の復旧工事が終わり水が貯められてカモなどの水鳥が休んでいた。

・アトリの群れがやっと姿を現した
【今週の「みーつけた」一覧】

【今週の鳥の記録写真】
◇シノリガモ / いつものところ。8羽の群がいた。他に6羽の群がいた。
◇ビロードキンクロ / 沿岸最南部の港、漁港内にビロキンのオス、別の場所、市南部の河口には今週はビロキン♂♀計10+
◇イカルチドリ / 我が家の近くの川。イカルチドリが5羽、まとまっていた。これだけの数は初めて見た
◇ダイシャクシギとハマシギ / 潟湖で越冬中。近くにダイゼンもいた
◇ミヤマガラス / 例年この時期(いなくなる前)になると集結する。写真にはないがクロマルもいた
◇エナガ / めずらしくもないですが見つめられたのでパチリ
◇シロハラ / 森、奥のコースにて。谷筋の湿地をウロウロしていた
◇ルリビタキ / 同上

◇アトリ / やっと集団で姿をみせている。違う場所でも観察。写真のまわりにも結構な数がいた
◇マヒワ / こちらも集団で移動している
◇カシラダカ / 今シーズンはあちこちで見かける
◇ミヤマホオジロ / 県北、トライアングル湿地の南部、ここでは初めて観察。証拠写真
【今週の景観写真】
◇市民スキー場の山 / 今週は雪が積もった。スキー場のゲレンデは一時白くなった(しかしすぐに溶けた)。

◇近所の川 / 台風のあとの大雨増水で傷んだ河川敷を盛んに手入れしていたがどうやら終わった。しかし、中洲はなくなり澪筋はまっすぐになり、草の繁みは取り払われて鳥の隠れ場はなくなった。ホントに鳥はいなくなった。

◇県最南部の港に近い沼 / 震災の復旧工事が終わり水が貯められてカモなどの水鳥が休んでいた。

5月23日(金)の鳥見 今週の振り返り
5月16日(金)の鳥見 今週の振り返り
5月9日(金)の鳥見 今週の振り返り
5月2日(金)の鳥見 今週の振り返り
4月25日(金)の鳥見 今週の振り返り
4月18日(金)の鳥見 今週の振り返り
5月16日(金)の鳥見 今週の振り返り
5月9日(金)の鳥見 今週の振り返り
5月2日(金)の鳥見 今週の振り返り
4月25日(金)の鳥見 今週の振り返り
4月18日(金)の鳥見 今週の振り返り
Posted by OOAKAGERA at 21:15
│鳥見