2024年12月20日
12月20日(金) の鳥見 今週の振り返り
<今週の振り返り>
【総括】
◇相変わらず草原・森林の冬の小鳥の姿が非常に少ない
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇マガンとハクガン(3枚) / マガン沼の周りの田んぼを探し回ったがマガンの群れはなかなかみつからず。少し遠方の田んぼに大群がいた。なにかをきっかけに大群が飛び立ち、ハクガンも混じっていた。なんともスゴイ迫力。ハクガンの中には幼鳥もまじっていた。この日ハクガンは70羽±
◇カリガネ / 草地が好きなカリガネ、まとまって集団でいた。写真のほとんどがカリガネ。

◇ハシビロガモ / 小グループごとにぐるぐる採餌
◇ハイイロチュウヒ / マガンさがし中に水路の上を悠々と飛んでいるのに出くわした。
◇コミミズク / マロン沼。夕刻ハイチュウ待ちはからぶりだったが、薄暗い中コミミが飛んでいた。この写真は「典型的証拠写真」、どこかにコミミがいます。腕と器材のよい方、是非きれいに撮影してください。
◇イソヒヨドリ / 蠣剥き場の屋根で一休みしていた

【今週の景観写真】
◇雪景色 / 市民スキー場まわりの遊歩道もすっかり雪景色。鳥はレギュラー陣わずかのみ

◇ブルーインパルス / 鳥見ポイントの上空で派手にアクロバット飛行の訓練。この日は6機、スモークも出して気合が入っていると思ったら2-3日後に女川・出島の新しい橋の開通式に出陣していた。その練習だったみたい。あとで救難捜索機1機も出てきた。
【総括】
◇相変わらず草原・森林の冬の小鳥の姿が非常に少ない
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇マガンとハクガン(3枚) / マガン沼の周りの田んぼを探し回ったがマガンの群れはなかなかみつからず。少し遠方の田んぼに大群がいた。なにかをきっかけに大群が飛び立ち、ハクガンも混じっていた。なんともスゴイ迫力。ハクガンの中には幼鳥もまじっていた。この日ハクガンは70羽±
◇カリガネ / 草地が好きなカリガネ、まとまって集団でいた。写真のほとんどがカリガネ。




◇ハシビロガモ / 小グループごとにぐるぐる採餌
◇ハイイロチュウヒ / マガンさがし中に水路の上を悠々と飛んでいるのに出くわした。
◇コミミズク / マロン沼。夕刻ハイチュウ待ちはからぶりだったが、薄暗い中コミミが飛んでいた。この写真は「典型的証拠写真」、どこかにコミミがいます。腕と器材のよい方、是非きれいに撮影してください。
◇イソヒヨドリ / 蠣剥き場の屋根で一休みしていた

【今週の景観写真】
◇雪景色 / 市民スキー場まわりの遊歩道もすっかり雪景色。鳥はレギュラー陣わずかのみ

◇ブルーインパルス / 鳥見ポイントの上空で派手にアクロバット飛行の訓練。この日は6機、スモークも出して気合が入っていると思ったら2-3日後に女川・出島の新しい橋の開通式に出陣していた。その練習だったみたい。あとで救難捜索機1機も出てきた。



Posted by OOAKAGERA at
20:22