2021年12月17日
12月17日(金)の鳥見 今週の振り返り
<今週の振り返り>
【総括】
・今週は、県北のガンめぐり、近郊での小鳥水鳥めぐりと動き回った。
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇ヒシクイ / オオヒシクイ1羽が沼に滞在中。ハクチョウと行動を共にして田んぼで寝ていたりもする。
◇ハクガン / この日はハクガン24羽を観察
◇シジュウカラガン / ヘンなシジュウカラガンをみつけた。首のあたりの色がふつうと違う。
◇アメリカコハクチョウ / 嘴はほとんど黒だが、わずかに黄色あり。沼周辺に2羽はいる。

◇マガモ部分白化 / ふたたび掲載。まだいる。となりのマガモに比べて白さがきわだっている。
◇トモエガモ / 沼に大群が来ている。この日350±羽をカウント
◇ヘラサギ / 何時も見かけるところではなく北の沼にて
◇ソリハシセイタカシギ / いささか旧聞。すでにいないとのこと

◇ハイイロチュウヒ / いつものところで夕刻待機したが暗くならないとお出ましいただけず写真はイマイチ
◇ハシブトガラス / 今まで待っていて渋柿が甘くなったのを確認して収穫というところか・・・

【今週の景観写真】
◇ガンのねぐら入り。この日はF形山のシルエットが美しかった

◇ガンの飛び立ち(早朝) / お日様が上がってくると見事な景観。休日の早朝、撮影ポイントはお祭り状態。うまく駐車しないと出るのにてこずりそう
【総括】
・今週は、県北のガンめぐり、近郊での小鳥水鳥めぐりと動き回った。
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇ヒシクイ / オオヒシクイ1羽が沼に滞在中。ハクチョウと行動を共にして田んぼで寝ていたりもする。
◇ハクガン / この日はハクガン24羽を観察
◇シジュウカラガン / ヘンなシジュウカラガンをみつけた。首のあたりの色がふつうと違う。
◇アメリカコハクチョウ / 嘴はほとんど黒だが、わずかに黄色あり。沼周辺に2羽はいる。
◇マガモ部分白化 / ふたたび掲載。まだいる。となりのマガモに比べて白さがきわだっている。
◇トモエガモ / 沼に大群が来ている。この日350±羽をカウント
◇ヘラサギ / 何時も見かけるところではなく北の沼にて
◇ソリハシセイタカシギ / いささか旧聞。すでにいないとのこと

◇ハイイロチュウヒ / いつものところで夕刻待機したが暗くならないとお出ましいただけず写真はイマイチ
◇ハシブトガラス / 今まで待っていて渋柿が甘くなったのを確認して収穫というところか・・・

【今週の景観写真】
◇ガンのねぐら入り。この日はF形山のシルエットが美しかった


◇ガンの飛び立ち(早朝) / お日様が上がってくると見事な景観。休日の早朝、撮影ポイントはお祭り状態。うまく駐車しないと出るのにてこずりそう



Posted by OOAKAGERA at
20:24