2021年10月01日

10月1日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・沿岸部にいってもシギチは少ない、都市公園にも近場の林にも山麓にも小鳥は少ない、タカの渡りを観察しようとしたが遠すぎて見えない。
「沈黙の秋」か・・・。

【今週の「みーつけた」いちらん】   
 

【今週の観察写真】
◇シジュウカラガン(2枚) / 県北、沼の上空をうるさい声で鳴きながら200羽ほどのシジュウカラガンが横断。もうこんなに来てる。 
◇タシギ / こちらの姿を見つけられたようで、草の陰にじっとしている
◇コアオアシシギ / 大分長い滞在
    

◇アオアシシギ / 干潟、こちらも長い滞在(もっとも、入れ替わっているのかもしれないが)
◇ハヤブサ / 2羽でバトル。そのうちの1羽。ずいぶんアクロバットな体勢
◇コサメビタキ /  隣町の都市公園にて。探すのに結構手間取る
◇キビタキ / 同上の場所。光がよくなくて現場での同定はむずかしかった。写真判定。
      


Posted by OOAKAGERA at 16:19