2021年09月24日

9月24日(金)の鳥見 今週の振り返り

<今週の振り返り>
【総括】
・沿岸のシギチの絶対数が少ない。渡りのルートが変化しているか・・・
・林も草原も小鳥の姿が少ない。どうなっているのだろう。

【今週の「みーつけた」いちらん】   
 

【今週の観察写真】
◇サギ / 薄暗くなるとねぐらに集まって来る。200羽以上いる。
◇ハジロコチドリ(2枚) / 埋立地。大きく移動するのでいなくなると見つけるのが大変。飛翔写真はボケてますが確認用。
   

◇チュウジシギ / よく探すと田んぼの畔にじっとしている。なかなか尾羽を見せてくれないので同定がむずかしい。30分ほど粘ってやっと尾羽を見せてくれたがこの程度(識別用に感度を上げてみた)
◇チュウジシギ(奥)とタシギ / 比較用のショット(同上)
◇コアオアシシギ / 2羽仲良く
◇イソシギ / 稲刈りの終わった田んぼにポツンと
    

◇クロハラアジサシ / 夕方、沼の上に2羽が現れて旋回
◇ノスリ / 近くでホバリングしてしばらく停止。写真を撮らないと悪いという気になってパチリ。
    


Posted by OOAKAGERA at 21:38