2020年12月18日
12月18日(金)の鳥見 今週の振り返り
【総括】
・昨日は仙台で10cmの積雪。3日間雪景色が続き足止め状態
【今週の「みーつけた」一覧】

【今週の記録写真】
◇ガンのねぐらいりと朝の一斉飛び立ち(2枚) / 泊りがけで出かけて観察。ただし朝の飛び立ちは「一斉」とは行かず何回かに分散。それなりに楽しめた。
◇カリガネ / 前回はスカだったが今回はたくさんいた。場所はほぼいつものエリア
◇ハクガン / マガンのねぐら入りの大群の中にハクガンの小群が。もうほんとに暗くてやっと撮った証拠写真

◇シジュウカラガン / やっと千単位の群れを見つけた。ここでは2000+1000羽の大群。
◇オオハシシギ / 沼の浅瀬。オオヒシクイの群れから少し離れてオオハシシギとハマシギがいた.(写真はオオハシシギ)
◇チュウヒ / ねぐらに入る前の乱舞の待機場所とみた。定位置。
◇ハイイロチュウヒ / いつもより早い時刻、沼近くの水路上を低空飛行。

「単眼鏡+望遠カメラ」なるものを入手。使ってみた。非常に軽い。望遠レンズ付きの重いカメラをもちたくない時に証拠写真を撮るのに重宝しそう。望遠は100・400・800mmの3段階。800は粒子が粗くなるので400mmで撮ってみた。
◇オジロワシ / さすがに逆光は苦しい
◇ヨシガモ♂♀ / 換羽し切っていないのでいまいちきれいな羽衣ではない
◇アメリカヒドリ / 元気に滞在している
・昨日は仙台で10cmの積雪。3日間雪景色が続き足止め状態
【今週の「みーつけた」一覧】

【今週の記録写真】
◇ガンのねぐらいりと朝の一斉飛び立ち(2枚) / 泊りがけで出かけて観察。ただし朝の飛び立ちは「一斉」とは行かず何回かに分散。それなりに楽しめた。
◇カリガネ / 前回はスカだったが今回はたくさんいた。場所はほぼいつものエリア
◇ハクガン / マガンのねぐら入りの大群の中にハクガンの小群が。もうほんとに暗くてやっと撮った証拠写真


◇シジュウカラガン / やっと千単位の群れを見つけた。ここでは2000+1000羽の大群。
◇オオハシシギ / 沼の浅瀬。オオヒシクイの群れから少し離れてオオハシシギとハマシギがいた.(写真はオオハシシギ)
◇チュウヒ / ねぐらに入る前の乱舞の待機場所とみた。定位置。
◇ハイイロチュウヒ / いつもより早い時刻、沼近くの水路上を低空飛行。

「単眼鏡+望遠カメラ」なるものを入手。使ってみた。非常に軽い。望遠レンズ付きの重いカメラをもちたくない時に証拠写真を撮るのに重宝しそう。望遠は100・400・800mmの3段階。800は粒子が粗くなるので400mmで撮ってみた。
◇オジロワシ / さすがに逆光は苦しい
◇ヨシガモ♂♀ / 換羽し切っていないのでいまいちきれいな羽衣ではない
◇アメリカヒドリ / 元気に滞在している
Posted by OOAKAGERA at
17:41