2025年04月25日
4月25日(金)の鳥見 今週の振り返り
<今週の振り返り>
【総括】
◇旅のシギ・チ、例年より早く姿を見せている感じ
◇夏の鳥たちは声やシルエットでは確認できているがなかなか写真の被写体にならない
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇アメリカコガモ(2枚) / ほんと久しぶり。遠かったが、飛び立ってくれたので無事証拠パチリ
◇ダイサギ / すっきりしたたたずまい。チュウダイサギ
◇ケリ / 今年も来てます。忙しく農作業中のオバサンに無視されてもひとりさわいでいた。

◇シロチドリ / 干潟にて。水浴びしていた
◇メダイチドリとオバシギ / ツカズハナレズ
◇オバシギ / 換羽の進み具合に差があり
◇タシギ / 第2沼。1羽だけポツンと。

◇ツルシギ / マロン沼にこの日10羽。黒くなりつつある個体もいた。セイタカシギ2羽・アオアシシギ1羽と一緒にいた。
◇ユリカモメ / 夏羽になった個体。干潟にて。
◇コアジサシ / 今年も姿を見せてくれた。潟湖海岸にて。私の初認は4月21日(もっと前にきていたらしい)
◇サシバ / まだまだ見かける。

◇ウグイス / さかんにさえずり。縄張り宣言。マロン沼の草原にて。
◇ホオアカ / あちこちでさえずり。干潟の草原にて

【今週の景観と植物写真】
◇水道施設の桜/マガン沼水路わきのセイヨウカラシナ/丸山権太左衛門の像があるところのチューリップ畑/足軽という名の集落の六弁の桜の花

◇ニリンソウ/コチャルメルソウ/メキバナノアマナ/トウゴウサイシン
【総括】
◇旅のシギ・チ、例年より早く姿を見せている感じ
◇夏の鳥たちは声やシルエットでは確認できているがなかなか写真の被写体にならない
【今週の「みーつけた」いちらん】

【今週の観察写真】
◇アメリカコガモ(2枚) / ほんと久しぶり。遠かったが、飛び立ってくれたので無事証拠パチリ
◇ダイサギ / すっきりしたたたずまい。チュウダイサギ
◇ケリ / 今年も来てます。忙しく農作業中のオバサンに無視されてもひとりさわいでいた。

◇シロチドリ / 干潟にて。水浴びしていた
◇メダイチドリとオバシギ / ツカズハナレズ
◇オバシギ / 換羽の進み具合に差があり
◇タシギ / 第2沼。1羽だけポツンと。

◇ツルシギ / マロン沼にこの日10羽。黒くなりつつある個体もいた。セイタカシギ2羽・アオアシシギ1羽と一緒にいた。
◇ユリカモメ / 夏羽になった個体。干潟にて。
◇コアジサシ / 今年も姿を見せてくれた。潟湖海岸にて。私の初認は4月21日(もっと前にきていたらしい)
◇サシバ / まだまだ見かける。


◇ウグイス / さかんにさえずり。縄張り宣言。マロン沼の草原にて。
◇ホオアカ / あちこちでさえずり。干潟の草原にて
【今週の景観と植物写真】
◇水道施設の桜/マガン沼水路わきのセイヨウカラシナ/丸山権太左衛門の像があるところのチューリップ畑/足軽という名の集落の六弁の桜の花




◇ニリンソウ/コチャルメルソウ/メキバナノアマナ/トウゴウサイシン




Posted by OOAKAGERA at
17:07