2020年01月22日

1月10日(金)の鳥見 今週の振り返り あらためてアップ

【総括】
 ・なぜか削除してしまったようなので1月10日時点に立ち返って思い出しながら作成

【今週の「みーつけた」一覧】  
       

【今週の鳥の記録写真】
◇ハクガン / 6羽、元気で沼と周辺の田んぼ等を往復
◇アメリカコハクチョウ / 同上、健在
◇スズガモ / なぜかすぐ近くまに来たのでパチリ
◇ビロードキンクロ / ♂若、市南の大河の河口。
     

◇ウミアイサ(2枚) / ♂と♀。運河にて
◇アカエリカイツブリ / 市南河口にて。なんだかカワイイ顔をしていた
◇ハジロカイツブリ / 県北、大河の河口。大群が一斉に潜り、少しバラバラに浮かぶ動作を繰り返していた
     

◇ヒメウ / よく見かけるがなかなか近くには来ない、市南の大河河口、この時はなぜか少し近かった
◇ダイシャクシギとダイゼン / 潟湖にて越冬中。近づいた時小競り合い
◇コチョウゲンボウ / 電線に1羽。やがて飛び去る
◇ジョウビタキ /  ♀、メンコイ
     

◇ミツユビカモメ / 県北の大河河口に1羽、市南の河口に2羽。陸近くではあまり目にしないが、天候の関係か河口に入った(写真は市南)。ハバタキ時に脚の黒いのを確認
◇イソヒヨドリ / 綺麗なメス
◇ニシオジロビタキ /  隣々町の個体、1月5日に観察、翌日まで滞在した様だ
     

【今週の鳥見地景観写真】
◇海に向かって鳥居が建っている。ココワミヤジマ?
  

◇海はアラナミ。おかげで陸に近づいてきた鳥もいるのかも
    


Posted by OOAKAGERA at 09:53